Day1を聴いてみた!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
iTunesにダウンロードしたので、パソコンから聞けますし、
もちろん、スマホと同期すればスマホからも聞くことができますよ。
パソコンとスマホを同期させるには…
まずはパソコンにUSBでスマホと接続して、
iTunesに聞きたいプレイリストを同期します。
ひとまず、パソコンからDay1~5までを同期させてみます。
チェックを入れて同期ボタンをクリック!
今度はスマホの画面を見てみます。
すると、スマホの「ミュージック」のプレイリストを見ると
ちゃんとDay1~5のプレイリストがスマホの中に入りました。
ここで、「Day001」をタップすると…
ほら、3つのネイティブイングリッシュ、
リスニングとスピーキングとナチュラルスピード英語の3つの音声が
1つのプレイリストとして入ってますよ!
→「1日ごとのプレイリストを作成する」を見てみる
ここでいちばん上の「Day1」(Lis:リスニング)をタップしてみると…
ちゃんとスマホでネイティブイングリッシュのDay1が聞けますよ。
リスニングのDay1が終われば、自動的にスピーキング(Sp)と、
ナチュラルスピード英語(Natural)が続けて流れますよ。
ネイティブイングリッシュのDay1で最初に聞こえてきたのは…
「Day one,Conversation.基本の挨拶と返答~」という言葉でした。
ここでもうすでに早いスピードになっています。
あ~結構早いんだな~と感じました。
そして早いスピードで次のような会話が始まります。
A【女性の声】Good morning,Tom.How are you ~(省略)
B【男性の声】Good,thanks.How are you?
A【女性の声】Pretty good.Are you off ~(省略)
B【男性の声】Yes,I am.How about ~(省略)
A【女性の声】I'm going to go to ~(省略)
B【男性の声】Oh,I see.
A【女性の声】~(省略)
B【男性の声】~(省略)
最初はDay1のListening(リスニング)です。
短いフレーズと短い会話なので、とてもカンタンに練習できますね。
ただし、音声のスピードは早いです!なんとか必死にリスニングしてみました。
英語のフレーズのあとに、すぐ日本語で話してくれますので、意味は自然に理解できます。
この早いスピードの会話(日本語訳含む)は約1分です。
そして今度は通常のスピードの会話が始まります。
同じ内容の会話で通常のスピードなのですが、とても遅く感じます。
やっぱり一度早いスピードで聞いた後だと、遅く感じてしまうんですね。
これならば、英語がより理解しやすくなりますね。いいかも!
こちらの会話は約1分30秒でした。
つづいてSpeaking
今度の音声は日本語訳からはじまります。
そしてフレーズのすぐあとにゆっくりと英語の音声が聞こえ、
そしてすぐに通常の速さの英語音声が聞こえます。
この英語が聞こえてきたときには、自分で発音をシャドーイングするといいんですよね。
こちらの会話時間は約2分15秒でした。
そして最後はナチュラルスピード英語
日本語訳はなく、普通のスピードで英語の会話が聞こえてきます。
復習もかねて聞くカンジですね。
この英語だけの会話時間は約40秒でした。
Day1の会話内容は、基本的なあいさつと返答でした。
内容はよくありがちな挨拶文ですね。
最初は少し堅苦しい会話かなとも思ったのですが、
Pretty good.「まあまあだよ。」などの気軽な言葉もあって、
ネイティブが話すような言い方がちゃんと組み込まれていますね。
「アルバイト(part-time job)」などのカンチガイしやすいカタカナ英語もあったりします。
→アルバイト・パートは英語でpart-time job|英単語Day1
1日に学習する量としては多くないので、
発音のリスニングとスピーキングをちゃんと学習して、
会話自体を暗記するぐらいの気持ちで聞いたり話したりして
記憶してしまうぐらい真剣に取り組んでみますね。
【できるようになったこと Day1】
”How are you?”と尋ねれれたら
”Pretty good !”(まあまあだよ。)と応えるようになった!
最初の学習ということもあって、私はこのDay1を
何度も何度も繰り返して聞きました。
すると…
不思議なことに、「Pretty good!」と
いつの間にか、ひとりごとを言うようになったんです。
それも…
自分で言うのもヘンですが、
結構いい感じのネイティブな発音なんです。
「なんか、私って外国人みたいじゃない?」
そんなことはあるはずないのに、
ちょっとだけ、自分のことがそう思えたんです。
この前も久しぶりに会った友達に「元気~?」
と尋ねられたときも、
「Pretty good!」って心の中で思い浮かんだんです。
実際には言ってはないですけどね(笑)
スマホのLINEに知人から
「最近調子はどう?」とメッセージが来たときも
「Pretty good!」と返信したくてウズウズしてしまいました。
なんだか、私の中に「英語」が身についているんです。
もう「Pretty good!」という言葉が私の中では
和訳されなくて、感覚的に「まあまあだよ」と理解してるんです。
「あ~、英語って、こうやってだんだん話せるようになるんだ~」
そう思ったんです…
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
続きはこちらから!
→Day2はフレーズ集だね!
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
Day2の内容はフレーズ集になります。
Day1は会話でしたが、Day2では内容がガラリと変わります。
Day1のときの会話では、2人の応対でしたが…
Day3を聴いてみました。Day3もDay1と同じ会話形式となり
ます。そしてその内容は「久しぶりの挨拶と近況」を説明する
会話となっています…
Day4はDay3の内容に関係したフレーズです。
久しぶりのあいさつと近況報告に使われるフレーズが収録され
ています。「久しぶり~!」とか「会えてうれしい!」…
英語教材のネイティブイングリッシュのDay1「基本のあいさつと
返答」の中に…”part-time job”という言葉が出てきます。
その日本語訳では「アルバイト」と訳していますね。
スピードラーニング vs エブリデイイングリッシュ そして
vs ネイティブイングリッシュ 徹底比較!
聞き流すだけで英語がマスターできるという…