英語 ハマってる

このエントリーをはてなブックマークに追加   

Day13は趣味と誉めるフレーズ

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

英語で「ハマってる」の言い方を教えて!|Day13

 

「趣味は何ですか?」ぐらいならば英語で尋ねられるかもしれませんが、
さらにその趣味について深く聞きたいとか、話を広げるには、どうやって英語で話していけばいいんでしょうか?

Sponsored Link

さりげなく趣味を聞く英語

Day13ではそういう英語のフレーズがあります。
Day13のフレーズを覚えておくだけで、ネイティブとの会話がもっと楽しくなると思いますよ。

 

日本語でも「最近〇〇に、はまってるんだよね~」なんてことを言ったりしますよね。
この、「はまってる」って英語でなんて言えばいいんでしょうか?

 

 

Day13のフレーズの中には…
I'm into jazz.「ジャズにはまってるよ」というものがあります。
そうですね、"into"を使うといいですよね。
ネイティブイングリッシュのテキストには、このintoは幅広く使える表現と説明してあり、
ほかの例も書いてあったりしますよ。参考になると思いますね、これは。

褒める英語表現も必要

さらに会話で重要な、「誉めること」についても、いくつかのフレーズがあります。
「感心した」
「おめでとう!」
「よくやり遂げた!」
なんてのもありますよね。

 

"Congratulations!"は「おめでとう!」という言葉で、
いろんなときに使われるフレーズですよね。でも…
この"Congratulations!"を短縮して使ったりしますよね。
ネイティブイングリッシュのテキストに、その説明もありますから
ぜひ見てみてくださいね!

 

 

できるようになったこと Day13

 

 

「~にハマってるんだ。」って言うときには、

 

”I'm into~”っていう表現を使えるようになった!

 

 

 

 

続きはこちらから!
Day14 ニュアンス解説1&2週

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

Day14 ニュアンス解説1&2週

 

ネイティブイングリッシュでDay14は、ニュアンス解説になります。
このニュアンス解説は2週間に一度しかなり、貴重な回と
なります。Day1~6で学習した1週目の「あいさつ」と…

 

 

 

 

出身地に関する英会話を教えて!|Day15

 

外国人と英語で話をするときに、きっと出身地の日本のことだったり、
住んでいた都市や町のことを説明したりすることがあると思います。
あわせて、相手の外国人の出身地に関わることを聴いたり…

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about