Day20 気候のフレーズ
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
日本には四季があります。どこの国も四季があるとは限りません。
雨期と乾季しかない国もあります。
日本の気候についての説明は、日本人ならば英語で上手に表現できるようにしておきたいですね。
Sponsored Link
Day20では気候についてのフレーズがいくつか用意されています。
気候ならではの表現もあったりしますよね。
「もうすぐ春です」なんて言ってみたくなりませんか?そういうときは…
Spring is just around the corner.なんていうフレーズが紹介されています。
around the cornerで「もうすぐ・すぐそこ」という意味ですよね。
ちょっとネイティブっぽいですよね。
日本でよく話題となるのが台風ですよね。
台風が接近中ってのも、よくニュースで言われたりしませんか?
なんて言えばいいんでしょうか?
A typhoon is on the way to Okinawa.台風が沖縄に接近中です。
というフレーズがあります。
「on the way to ~」 で、「~に向かう(行く)途中で」という意味になりますが、
学校の英語の授業で「on the way to ~」の意味を知っていたとしても、
やはりフレーズとして覚えていなければ、英語で話したりはできません。
会話は使ってこそ、自分の言葉としてなるのです。
そういう会話をできるようになるためには、ネイティブイングリッシュのように
聞いて、話して、覚えていくのが、上手な学習方法なんですよね。
他にもいろんな表現方法や使えるフレーズがありますよ。
ぜひ、実際に聞いてみてくださいね。ホント役立ちますよ!
【できるようになったこと Day20】
”I can smell autumn.” 「秋らしくなってきた。」
という英語ならではの表現ができるようになった!
続きはこちらから!
→Day21 Magazine沖縄ビーチ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
Day21は2週間に一度の記事Articleの紹介です。
ここで紹介されている内容は「沖縄で話題のビーチ」についてです。
ここでは沖縄にある川平ビーチの情景が思い浮かぶような…
仕事で英語を使う日本人は増えていると思います。
楽天やユニクロのファーストリテイリングのように会社の中での
公用語を英語にした企業もあれば、数年後を目標に…