英語 出発時間

このエントリーをはてなブックマークに追加   

Day27 別れ際のフレーズ2

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

 

ネイティブイングリッシュの教材では、おもに会話文で流れと表現を掴んで、
さらに会話の幅を広げれるようにフレーズ集の学習で構成されています。
このDay27は、「別れ際のあいさつ2」のフレーズが収録されています。

Sponsored Link

フレーズ集にあるものは、簡単でシンプルな表現が多くあります。
シンプルな表現なので、ネイティブの人たちもよく使う表現なのであります。
このシンプルな表現に、いろんな単語などを付け加えていくだけで、
もっと自分の気持ちや想いを表現できるようになるんですよね。

 

It is time to leave. 出発時間です。
このフレーズにぴったりの意味としては「もう行かなきゃ!」ですね。
決った時間がある場合などに使いやすいフレーズですよね。

 

Have a nice trip! よい旅を!
こちらのフレーズだと「いってらっしゃい~!」という意味が
ぴったりだと思いませんか?
ちなみにネイティブイングリッシュのテキストにはいくつかの説明が書いてます。
Have a nice travel!とは言わないので注意しましょうってあります。
そういうことも、ちゃんと教えてくれていると、記憶しやすくなりますよね。
さすが、ネイティブイングリッシュ!楽しく学習できますね。

 

 

できるようになったこと Day27

 

 

きょう何曜日だっけ?って言いたいとき、

 

わざわざ英語で…

 

”What's the day today?”と

 

言ってしまうようになった!

 

 

 

続きはこちらから!
Day28 ニュアンス解説3&4週

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

Day28 ニュアンス解説3&4週

 

Day28は2週間に一度のニュアンス解説の日です。
このニュアンス解説では今までに学習した2週間分の内容を
復習しながら、英語のニュアンスを解説してくれます…

 

 

 

 

「何しに?」を英語で何ていうの?|Day29

 

会話をするときは、自分が言いたいことだけをいうのではなく、
ちゃんと相手のことも聞かなければ会話は成り立ちませんよね。
そのためには、ちゃんと質問しなければいけません…

 

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about