英語 聞き取れない

このエントリーをはてなブックマークに追加   

Day32 相手に聞き返すフレーズ

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

英語が聞き取れなかったとき、何て言えばいいですか?|Day32

 

 

Day31では相手に聞き返す会話を聞きましたが、Day32では
もう少し異なる言い方のフレーズがいくつか収録されています。
いくつものフレーズを覚えて、その微妙な表現の違いだったり、
状況に応じたフレーズをうまく使えるようにしてみようと思います。

Sponsored Link

聞き返す言葉としてよく聞くのが…

 

I beg your pardon? もう一度言っていただけますか?

 

これはちょっと丁寧な言い方ですよね。ビジネスシーンなどではいいんじゃないでしょうか。
でも友達同士だと、少し嫌味な言い方に聞こえたり、冗談ぽくおもしろく反応するような
場合にワザと使ったりするようですね。ちゃんとネイティブイングリッシュのテキストに
そのような説明も書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

それから、もうひとつ簡単な聞き返しは…
Say that again? もう1回言って?
これは友達同士で使うフレーズで、さらにカンタンな"Come again?"も
テキストのなかで紹介されています。

 

ネイティブイングリッシュのDay32ではもっと他の言い方のフレーズがあります。
丁寧な言い方や、フランクな言い方など、いろんな言い方のフレーズがあるんですね。
いろんな表現方法は知っておいたほうがいいですから、
ちゃんと言えるようにしておこうと思います。

 

 

 

できるようになったこと Day32

 

 

英語が聞き取れなかったら…

 

”Say that again?”

 

”Come again?”

 

というように聞き返すことができるようになった!

 

 

続きはこちらから!
Day33 相づち・返事の会話

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

Absolutelyを使うとネイティブぽくなるね!|Day33

 

英語を話している人の会話を聞いてみたときに、その人が
ネイティブっぽいか、そうでないかは、相づちの仕方や返事の
仕方を聞いていればわかりますよね。なんでも…

 

 

 

 

「違うけど」は英語でなんて言えばいいですか?|Day34

 

Day33の会話の中には、たくさんの相づちや返事のフレーズが
ありました。でも、相づちや返事はさらにフレーズがたくさんある
のです。そんなフレーズをDay34ではいくつか紹介…

 

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about