Day38 相手を誘う会話
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
人とのお付き合いでまず最初に声をかけられるのが、「お誘い」ですよね。
いっしょにランチを食べようとか、今夜飲みに行こうとか、誘われたり
誘ったりすると思います。人はそうやってだんだんと親しくなるんでしょうね。
Sponsored Link
このDay38では、あした渋谷に飲みに行こうという話題の会話です。
こんなフレーズから会話がスタートします。
Why don't we go for a drink tomorrow? 明日飲みに行かない?
この"Why don't we ~ ?"というのは、「~しない?」という意味で
誘うときに使うフレーズなんですよね。
英語で誘ったり、誘われたりしたことがないわたしにとっては、
聞きなれないフレーズだったんですが、このフレーズをちゃんと覚えて
いろんな人を誘ってみようと思います。
待ち合わせ時間を決めるときには…
What time is good for you? 何時がいい?
とっても簡単な言い方ですが、さらにWhat timeをWhenにしただけでも
いいようですね。もっとカンタンな表現になりますね。
このネイティブイングリッシュで何度も聞いて、そしてシャドーイングすれば
結構覚えてしまうと思うんですよね。でも…
ホントは実際に英語で3回ぐらい飲みに誘ってくれれば、
完璧に覚えてしまいそう~。
【できるようになったこと Day38】
このまえ、友達に飲みに行こうと言うときに…
”Why don't we go for a drink?”と言ってみた!
続きはこちらから!
→Day39 相手を誘うフレーズ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
”Are you free?”は、どういう意味でしょうか?|Day39
Day38では飲みに行こうと誘う会話でしたが、Day39ではそんな
会話で役立つようなフレーズが収録されていますので、少し詳しく
見てみます。「お誘い」する前に、まずは相手の都合を…
お誘いがあったとしても、必ずしもいいお誘いばかりとは限りま
せんよね。もしくは、体調が悪かったり、そういう気分じゃない
ときっていう場合もあったりしますよね。そういうときは…