Day39 相手を誘うフレーズ
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
Day38では飲みに行こうと誘う会話でしたが、Day39ではそんな会話で
役立つようなフレーズが収録されています。
そして「Are you free?」という英語も、相手を誘う英語なのです。
Sponsored Link
Are you free?ってどういう意味
「お誘い」する前に、まずは相手の都合を確認したくなりますよね。そんなときは…
Are you free tonight?
- 今夜、ヒマですか?
言い方にもよりますが、「今晩ヒマ?」って少しワクワクするように言ってみるのもいいですよね。
実は当初は”Are you free?”というのは「あなたは独身ですか?」という
意味だとカンチガイしていますた。
「独身ですか?」と尋ねる場合は…
”Are you single?”となるんですね。
でも、正確に言うと彼氏や彼女がいる場合は”single”とは言わないようですけどね。
このお誘いに応える場合は Yeah,I don't have any plans.「うん、とくに予定はないよ」と
応えたりするのもいいようですね。これはネイティブイングリッシュのテキストに
説明がありますから、それを見てみて下さいね。
お誘いを受けて、飲みに行く時間が決まったとすればなんて言えばいいでしょうかというと…
Let's make it nine. じゃあ、9時ね。
といえばいいようですね。これも決まり文句のような表現ですね。
Let's make it ~.で「~にしましょう」という意味になります。
こういう決まったフレーズは、自分で何度も使うことで、そのフレーズが身につくんですよね。
こういう英語を話す機会がないようならば、日本人同士でこういうことが起こった時に、
心の中で、"Let's make it~"と思い浮かべればいいですよね。
もちろん、口に出して言ってもいいでしょうけどね。ちょっとハズカシイかも?
【できるようになったこと Day39】
「ちょっと時間ある?」っていうときは…
”Are you free?”と言えるようになった!
続きはこちらから!
→Day40 誘いを断る会話
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
singleの英語は「独身」という意味じゃない?ホントの意味ってわかる?
独身は英語で、singleといいます
singleには「独身」と「独り」という意味があります
要するに「パートナーがいない」という意味なんです。
誘いを断る場合、英語でなんて言えばいいですか?|Day40
お誘いがあったとしても、必ずしもいいお誘いばかりとは限りま
せんよね。もしくは、体調が悪かったり、そういう気分じゃない
ときっていう場合もあったりしますよね。そういうときは…
丁寧に誘いを断る場合、英語でなんて言えばいい?|Day41
せっかくをお誘いを断らなければならない場合、その返答の
仕方に少し困ったりしませんでしょうか?断るけど今度また
誘ってほしかったり、なるべく相手の機嫌を損なわ…