Day4のフレーズ
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
Day4はDay3の内容に関係したフレーズです。
久しぶりのあいさつと近況報告に使われるフレーズが収録されています。
「久しぶり~!」とか「会えてうれしい!」というような英語での言い方が
いくつか紹介されています。
日本語でもいろんな言い方があるように、英語でも様々な言い方があるんですよね。
礼儀正しい言い方だったり、フランクな言い方など、TPOの応じて
使い分ける必要がありますよね。
I havn't seen you for a long time.も「久しぶり~!」という意味になります。
英語の場合だと、「長い間あなたに会わなかった」という意味が、「久しぶり」と
なるのですね。それを考えると日本語の「久しぶり」という言葉はホント便利な言葉です。
このネイティブイングリッシュでは「久しぶり」についても、いくつかの言い方を
紹介してくれています。文法だったり単語だったり表現方法は異なりますが、
このフレーズを覚えてさえいれば、ネイティブの英語を聴いたときに理解できますし、
ほかの表現方法で聞いた場合でも、なんとなく意味が理解できてしまうようになります。
基本を覚えているからこそ、応用的な表現も理解できるようになるんですよね。
Day4のフレーズでは、ネイティブイングリッシュのテキストを見るとより理解しやすくなります。
"for a long time"は"in a long time"と使うこともあるとかなど、
文法などをちゃんとおぼえようとする日本人にとっては、そういう細やかなことも
事前に説明しておいてもらうと、表現の幅が広がったり、リスニングに役立ちますよね。
リスニングとスピーキングの練習と、テキストでの予習復習も効果的ですね。
【できるようになったこと Day4】
「どうしていたの?」と聞かれたときに、
良くも悪くもないときの返答として…
”I'm doing okay.”と言えるようになった!
続きはこちらから!
→Day5の会話は「天気」
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
会話する中でよくお天気についての会話はありますよね。
ネイティブイングリッシュのDay5では、「天気」についての会話に
なります。よくあるテーマなので、ここもしっかりと…
Day6ではDay5のお天気に関する会話のフレーズと
その他の表現方法のフレーズを練習していきます。
お天気を表現する言葉はいろいろありそう…
Day7今までの学習内容とは少し異なります。
今までは会話学習で一日、そして次の日はフレーズという、
2日間で1セットの学習でしたが…
latelyってどういう意味なの?
英単語の”lately”を学習したいと思います。
英語教材ネイティブイングリッシュのDay3のフレーズ集…
スピードラーニング vs エブリデイイングリッシュ そして
vs ネイティブイングリッシュ 徹底比較!
聞き流すだけで英語がマスターできるという…