Day50 日本の食べ物の会話
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
日本人同士ならば、当然日本語で話をしますよね。
でも、日本人と外国人ならば、英語で話すことがあります。
そうすると、外国人にとって身近にある日本の事と言えば、
「日本食」じゃないでしょうか。いまや日本食は健康志向もあり
世界中でとても人気ですから、大抵の外国人ならば日本食のことに
興味があるのではないでしょうか?
Sponsored Link
なので外国人と話をする場合、日本人のあなたに日本食のことを
いろいろと尋ねられるかもしれませんね。どうでしょうか、上手に
日本食の説明をできるでしょうか?
Day50では、そんな「日本の食べ物」についての話題の会話となります。
どんな質問や説明があるのか、ぜひ参考に聞いてみて下さいね。
What Japanese food do you like the best? 何の日本料理が一番好きですか?
外国人に尋ねるよくある質問ですよね。
いちばん好きというのは、like the bestと表現してあるんですね。
ほかの質問形式にも使えそうなので、このフレーズはちゃんと覚えておきますね。
Have you ever tried natto? 納豆は食べたことはありますか?
これもいろいろと使えそうなフレーズですよね。
nattoの部分を、ほかも食べ物に置き換えれば…
「~って食べたことある?」という質問がカンタンに英語で言えます。
このフレーズも簡単便利ですから、何度もネイティブイングリッシュを聞いて
自然に英語で質問できるようにしてみますね。
【できるようになったこと Day50】
「寿司が一番好き!」と言うときは…
”I like sushi the best.”と言えばいいんだとわかった!
続きはこちらから!
→Day51 日本の食べ物のフレーズ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
日本の食べ物についての話題は何かと多いと思います。
文化の異なる外国人にとっては、日本の食べ物はとても珍しく
独特であり、そして健康志向ということもあり、とても…
日本には四季折々に開催されるさまざまなイベントがありますよね。
正月、成人式、節分、ひな祭り、お花見、節句、七五三、
花火大会、運動会、紅葉、大晦日などどれも日本…