Day59 ホテルでのトラブル会話
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
海外旅行に行くと、何かとトラブルに遭遇することもあります。
このネイティブイングリッシュのDay59では、ホテルの部屋が
オートロックになっているため室内にカギを置いたまま閉め出された
対処の会話となっています。
Sponsored Link
I'm locked out. 閉め出されてしまいました。
ついついオートロックを忘れて閉め出される人っているんでしょうね。
この会話を覚えていれば、もしこんなトラブルにあったときも
落ち着いて対処できると思いますね。
Could you send someone up here,please. どなたか来てもらえませんか?
どうしてもらいたいのか、ちゃんと意思表示もしないといけませんよね。
こういうこともきちんと伝えなければなりませんね。
このup hereというのは、客室よりもフロントが上の階にあるので、
ここまで上がってきてっていう意味になりますよね。
トラブルに巻き込まれると、余計に英語で上手く伝えることが
難しくなってしまいます。落ち着くことも必要ですが、
しっかりと何て言えばいいのかわかっていれば、きっと対処も
うまくできると思うんですよね。なので、この会話をしっかりと
覚えておこうと思います。
【できるようになったこと Day59】
ホテルのオートロックのドアで閉め出された時
何て言えばいいかわかった!
”I'm locked out.”
続きはこちらから!
→Day60 ホテルでロックアウトの時のフレーズ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
不慣れな海外のホテルで、オートロックの部屋から閉め出されて
しまったら、本当に大変ですよね。パニックになってしまいそうですし、
なんて言えばいいのか、ホントに困ってしまいます…
海外旅行ではホテルに泊まることがよくあると思います。
そして、その国や地域によっても気候も違うでしょう。
もしホテルの部屋のエアコンがつかなければ、大変に…