Day64 タクシーを呼ぶ会話
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
海外で旅行するときは、なにかとタクシーを使う機会があるんじゃないでしょうか?
公共交通機関だと、行先はある程度限定されてしまうし、
限られた旅程では、時間を有効的に使わないといけませんからね。
どうしてもタクシーを使用しなければいけないケースは出てくると思います。
Sponsored Link
タクシーもその辺に走っていたり、捕まえることができる場所ならばいいのですが、
そう簡単にタクシーにお目にかかれない場所だってありますからね。
まずはタクシーを呼んでもらうことからスタートしなければなりません。
ネイティブイングリッシュのDay64では、タクシーを呼んでもらう場合の会話に
なっています。こういうケースはとてもありえそうなので、どういったふうに
タクシーを呼んでもらえばいいのか、しっかりと学習しておこうと思います。
Can you call me a taxi? タクシーを呼んでもらえますか?
callの代わりにgetを使ってもよさそうですよね。
それにtaxiもcabという呼び方をすることもありますね。
”call me a taxi”だと、「私のことをタクシーという名で呼んでください」と
カンチガイしてしまうかもしれませんので、taxiには”a”をつけ忘れないように!
ネイティブの人はあなたのことを「タクシーさん」って呼ぶことはありませんから、
安心してくださいね。まあ、ジョークとして使うにはいいかもしれませんけどね。
文法についても気になってはしまいますが、真剣に伝えようとすれば、
上手く伝わるものだと思います。ボビーオレゴンの日本語ジョークのような
感じになるかもしれませんが、言いたいことはなんとなくわかりますよね。
でもやはりちゃんとした英語を覚えるならば、頭で文法を考えるよりも、
このネイティブイングリッシュのフレーズを覚えたほうがカンタンだと思うんですよね。
【できるようになったこと Day64】
海外旅行先のホテルのフロントに頼んで、
タクシーを呼んでもらう英語の言い方ができるようになった!
”Can you call me a taxi?”
続きはこちらから!
→Day65 タクシーでのフレーズ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
海外旅行で使うと便利なのがタクシーですが、ほとんどの人は
あまり使い慣れていません。海外で何度もタクシーに乗ってい
れば、気軽に使いやすい交通手段だとわかるの…
荷物を運んでもらうとき、英語でなんて言えばいい?|Day66
このネイティブイングリッシュのDay57では、ホテルでの
チェックインの会話を聞きました。そして今度はホテルの
チェックアウトについて会話を聞いてみます…