Day73 レストランの予約の英会話
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
ネイティブイングリッシュのDay73では、レストランの予約についての英会話が収録されています。
日本にいる場合、あまりレストランを予約する機会は多くないかもしれませんが、
海外旅行に行けば、ほぼ外食となってしまいますので、レストランで食事をしようにも
混雑しているかもしれません。人気の観光地だったり、クリスマスの時期だったりすると
どこのレストランも満員なんてことがありえます。
Sponsored Link
それが家族大人数での食事となれば、食事する場所も限られます。
ひとりだけで待つのならばまだしも、家族全員を待たすとなると、それこと残念でなりません。
出来る限りレストランは予約しておくに限ります。
I'd like to make a reservation for four at six tonight,please.
今夜6時に4名で予約を取りたいのですが。
予約をするときはだいたい電話でしますよね。英語で電話って結構緊張するんですよね。
相手に身振り手振りが見えないし、音声もクリアではありませんから
相手の会話内容がわからなかったり、自分の伝えていことがうまく伝わらなかったりと、
なにかと苦労してしまうかもしれません。
ネイティブイングリッシュならばそのような想定の会話が収録されていますから、
フレーズを流れの中で理解できるので良いですよね。私個人的なネイティブイングリッシュの
利用方法は、とりあえず暗記するぐらい発音してみるということ。
あくまでも暗記が目的でなく、このフレーズを発音することに口が慣れてしまうことが目的。
ネイティブイングリッシュを使って、上手な学習方法を見出してみるのもいいんじゃないでしょうか?
【できるようになったこと Day73】
レストランを予約するとき、時間と人数もいっしょに
英語で予約できるようになった!
”I'd like to make a reservation for four at six tonight,please.”
続きはこちらから!
→Day74 レストランの予約のときの英語フレーズ
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
予約した時間を変更するのに英語でなんて言えばいいの?|Day74
レストランの予約を英語ですることは、海外旅行で行った
ときには一度は体験することかもしれません。その海外旅行
の日程が長ければ長いほど、予約するケースも…
海外旅行でのレストランで必ずすることは、注文です。
予約はせずとも店に入れば食事することはできるかもしれませんが、
そのレストランでは必ず注文しなければ食べることは…