Day77 Magazine 国際通りのお勧めレストラン
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
Day77はネイティブイングリッシュ2週間に一度の記事Articleの回ですね。
このArticleは文化やエンターテイメントなどをテーマにした新聞や雑誌形式の記事が紹介されています。
ネイティブイングリッシュのおもな内容は、英会話とそのフレーズになるので、「話し言葉」が
中心となりますが、この記事Articleは「書き言葉」になります。
Sponsored Link
英語は会話だけで成立しているのではなく、テレビのニュースや雑誌など多くの記事で表現されています。
インターネットだってそうですよね。動画が増えたといってもやはり記事の文章がほとんどです。
英語力をつけることに対しては、無視することができないコンテンツとなっています。
この回のネイティブイングリッシュでは、「国際通りのお勧めレストラン」というテーマの記事です。
If you want to take a break from Kokusai Dori,head to the Lemon Cafe.
国際通りでブレークしたくなったら「レモンカフェ」へ。
こういう文章で記事が始まっています。
記事というよりは、お店の宣伝広告のような文章です。まあでも、広告だって立派な情報です。
広告記事のいいトコロは偽りがないこと。ウソはいってないがいいイメージを持たせる文章に
なっていますから、なにかと英語勉強にも役立つのではないでしょうか?
【できるようになったこと Day77】
「~のおいしさは格別!」と英語で言えるようになった!
”~ is especially tasty.”
続きはこちらから!
→Day78 レストランでのトラブル 注文したものと違う英会話
【新聞雑誌記事】
Day 7 Newspaper 今年の冬の予想
Day21 Magazine 沖縄の話題のビーチ
Day35 Magazine スマートなデートへの誘い方
Day49 Newspaper 車のリコール
Day63 Magazine ラグジュアリーホテル
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
Thank youよりも丁寧にいうならば、何て言えばいい?|Day78
海外に旅行へ行って、英語がちゃんと話せたらいいのにな~って
思うことはありますよね。それを強く感じるときは、トラブルに遭遇
したときです。大げさな事故や事件でなくても、…
注文したものと違った場合、英語でなんて言えばいい?|Day79
海外旅行で困ったことと言えばレストランで注文していないものが
運ばれてきたときですよね。自分が間違えて注文してしまうことが
あるかもしれませんが、多分お店側が間違った料理を…