good forの意味と使い方を教えて!|英単語Day39
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回は”be good for”について学習してみます。
英会話を学習する音声教材のネイティブイングリッシュDay39に紹介されているのは…
What time is good for you?
何時がいい?
という文章です。”be good for~”は「~にとって適した」として訳されています。
”good”はいろいろな意味があるので、その時々で適しないように訳することができると思います。
Sponsored Link
good forの英語例文
Drinking green tea is good for health.
緑茶を飲むことは健康にいい。
Everyone is good for something.
どんな人であれ何かしらの役に立つ。
Your points are good for 24 months.
あなたのポイントは24ヶ月間有効です。
Good for you! Happy ever after.
よかったね。いつまでもお幸せに!
”be good for”は他にも、「耐えうる」「効き目がある」などの意味にもなります。
アメリカの女優でもあり歌手でもあるセレーナ・ゴメス(Selena Gomez)の曲にも
”Good For You”というものがあります。歌詞には出てくる”good”は
「ステキ、かわいい、キレイ」という意味になりそうですよね。
【まとめ】
・”be good for”= 「~にとって適している、役に立つ、有効」
・”Good for you!”と言われたら「よかったね」という意味
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
mean to「~するつもり」はwillとgoing toはどう違うの?|英単語Day40
今回学習してみようと思う英語は”mean to”です。
mean to = ~するつもりであるという意味になります。
そういえば「~するつもりである」と…
afraidの意味とよく使うフレーズを教えて!|英単語Day41
今回の英単語学習は”afraid”を見てみます。
afraid = 恐れて、心配して、残念に思う
こういった意味になっています。かなり基本的な英単語です…
upcomingとforthcomingの違いを教えて!|英単語Day43
今回学習する英単語は”upcoming”です。
upとcomingがくっついた英単語ですね。
どんな意味なんでしょうか…
WaitとHold onの違いを教えてください!|英単語Day44
今回学習します英語は”hold on”です。
単語自体はいたって簡単なものですし、よく使われる表現ですね。
hold on = 持続する、つかまっている、持ちこたえる
delayedの意味・使い方を教えて!|英単語Day45
今回学習するの英単語は”delayed”です。
よく使われる英単語なのですが、若干ややこしいカンジもあります。
それはdelayedには2つの使われ方があるからです…