textの意味は?sentenceとどう違うのか教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習する英単語はtextです。
日本語でテキストといえば、文字が書かれた紙というイメージですね。
教科書のような書物を「テキストブック」なんて言いますからね。
英語でいうところのtextは、日本語のテキストと少しイメージが
違うのかもしれません。
textの名詞の意味
text
- 本文、原文、文章
といったように文字自体の文章のことを意味します。
一行だけの文章ではなく、ある程度まとまった本文ともいえる文章です。
もちろん、教科書といった意味もありますけどね。
「文章」というならば、他の英単語もありますよね。
sentence
- 文、文章
こちらのsentenceも「文章」という意味ですが、
だいたいは、文章のはじめから、句読点(。句点)(、読点)までの
区切りある文章のことを意味しています。
ですからまとまった量の文章であるtextとは意味が違いますよね。
例えば「文春」を”sentence spring”と訳すのは、正確ではありませんね。
でも、暗号としてならば、これはこれでいいんでしょうけどね。
Sponsored Link
textの動詞の意味
それと、"text"には【動詞】として使われることがあります。
例えば英会話教材のネイティブイングリッシュには次のような
会話のセンテンスがあります。
I'll text you about the details later.
- 詳細についてはあとで携帯にメールするよ。
ここでは「メールをする」という意味で使われていますね。
「文章を送る」という意味でtextが【動詞】になってしまった訳ですね。
これはまだ比較的最近のことであって、辞書などではtextに【動詞】としての
意味は載ってないかもしれません。
text
- メールする(SNSなど)
となるでしょうね。それに過去形や過去分詞形も使われますよね。
text - texted - texted
このようになりますね。
ちなみに三単現はtexts、現在分詞はtextingですね。
【まとめ】
・text = 本文、原文(まとまった量の文章)
・sentence = 文、文章(ひとつの文)
・text【動詞】の過去形は、texted
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
”too bad”は「悪すぎる」という意味ではない!|英単語Day55
今回学習するのは”too bad”です。
どこかで聞いたことはあるフレーズではないでしょうか?
そもそもbadはよく知ってますよね…
correct、accurate、right、exact、preciseはどう正しい?違いを教えて!|英単語Day57
今回学習します英単語は”correct”です。
「あ~なんだ、collectか?」とカンチガイしたことありませんか?
日本人にとって苦手な発音の”R”と”L”が異なる英単語…
availableの意味と使い方(for,to)を教えて!|英単語Day58
今回学習する英単語はavailableです。
この英単語はどのように使われるのか、まずは英会話教材の
ネイティブイングリッシュDay58のフレーズ集の中から見てみ…
I apologizeとI'm sorry、どう違うのか教えて!|英単語Day59
今回学習する英単語はこちら、”apologize”です。
海外ドラマや映画などで聞いたことないでしょうか?
よく使われるのではないでしょうか…
「ロックオン」の意味?Lock onとRock on!じゃ全然違うぞ!|英単語Day60
今回学習する英単語はこちらの”lock”となります。
文字を見れば意味はわかりますが、
発音を聞くと、どちらなんだろうと不安になったりしませんか…