”stew”の意味は「シチュー」、「煮る」は英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

”stew”の意味は「シチュー」、「煮る」は英語で?|英単語Day87

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英単語はこちらの”stew”です。
あまり見たことがない英単語かもしれませんが、
それでも日本人が冬によく使っている言葉なんです。

 

Sponsored Link

 

 

どんな使われ方をしているのか例文を見てみますね。
音声を聞いて学習する英会話教材ネイティブイングリッシュDay87「機内食」の
会話のなかに次のようなセリフが収録されていました。

 

It's noodle stew.
煮込みうどんとなります。

 

ここでは”煮込み”という意味となっています。
この”stew”とう英単語、発音を聞いてみると…
「ストゥー」って聞こえたりします。
実はこれ、「シチュー」なんです。

 

 

stew = シチュー、とろ火で煮る

 

 

”stew”は「シチュー」という意味ですが、とろ火で煮るという意味もあるんですね。

 

 

ちなにみ「煮る」という英単語は…

 

  • stew とろ火で煮る
  • simmer とろとろ煮る
  • boil ゆでる、沸騰させる
  • cook 煮る(火を使って調理する)
  • heat 火を通す
  • braise 炒めて水を加えて煮る

 

このようにいろんな「煮る」という意味の英単語があるんですね。

 

 

【まとめ】

 

・stew = シチュー

 

・「煮る」=stew、simmer、boil、cook、heat、braise

 

・「煮る」の英語は、料理や作業によって使い分ける

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

alcoholとliquor、意味は「お酒」で違いを教えて!|英単語Day88
alcoholはそのまま「アルコール」という意味で、お酒のことですが、
liquorもお酒という意味ですよね。あと英語にはboozeというお酒
の英単語もあります。違いはあるのでしょうか…

 

 

 

 

薬という意味のmedicineとdrugの違いを教えて!|英単語Day89
「薬」という意味の英語には主にmedicineと drugがあります。
違いを理解して使いましょう。
ほかにも、pill、tablet、physicの違いも…

 

 

 

 

reclineの意味を教えて!lie downとは違うの?|英単語Day90
reclineという英単語は、あまり見たことがないかもしれません。
でも日常生活のなかで、聞いたことのある言葉なのです。
またlie downとの違いも意識しておきたいですね

 

 

 

 

despiteとin spite ofの違いと意味を教えて!|英単語Day91
英語の英単語でよく見かけるdespiteとin spite ofですが、
どちらも同じような意味のようですが、いったいなにが違うのでしょうか?
そのあたりを教えて欲しい…

 

 

 

 

”trouble”に”some”がついたら”troublesome”という形容詞になる!|英単語Day92
よく使われる英単語の”trouble”
これに”some”がつくと”troublesome”
これで形容詞になってしまう。他にも~someな形容詞が…

 

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about