”that'll”は何の略?意味は?使い方を教えて!|英単語Day106
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習します英語は”that'll”です。
よく使われるフレーズですが、日本にいると学習する機会があまりない表現です。
論理的に考えるよりも、慣れていったほうが良さそうですね。
Sponsored Link
実際に”that'll”がどのように使われているのか例文を見てみましょう。
英会話の音声教材ネイティブイングリッシュDay106「電車のチケットを買う」の
中ではこんな会話がされています。
Okay.Two round-trip tickets,please.
わかりました。往復チケットを2枚ください。
That'll be $50.
50ドルとなります。
この会話の中では”that'll be ~”で、「~になります」としています。
この”that'll”は”that will”の省略形になっています。
あるいは”that shall”の略である場合もあり得ます。
that'll = that will = 「それは~でしょう」
こういう略されたかと、意味になるということですね。
また、よく使われる表現に、”That’ll do.”というのがあります。
意味としては、「それでいいよ」「よくやった」「充分だよ」「もういいよ」
こんな意味になるんですね。
この表現がフツウにできるようになれば、ホントにネイティブのようですよね。
ぜひ、口癖になるぐらいに使ってみたいと思います。
【まとめ】
・that'll = that will = 「それは~でしょう」
・”That’ll do.” = 「それでいいよ」
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「路線図」を英語で”route map”なの?|英単語Day107
「ルートマップ」は目的地まで行く道順ルートを示した地図
でも”route map”は「路線図」という意味にもなっています。
もちろん「経路図」といった意味もあります…
transferとtransitは、乗り換え?乗り継ぎ?意味と違いを教えて!|英単語Day108
transferは「乗り換え」という意味で使われます。
そしてtransitには「乗り継ぎ」という意味だと理解しています。
果たしてこの違いはなんでしょう?どんな意味があるのでしょうか…
lostとlossの意味と違いを教えて!|英単語Day109
今回学習します英単語は、この”lost”です。
「迷った」という【形容詞】として使われています。
どうしてもドラマのLOSTを思い出してしまいます…
車のcar、automobile、vehicleの意味と違いを教えて!|英単語Day110
ほとんどの人は「車」を英語でいうときには”car”と言います。
“automobile”という言い方をする場合もありますよね。
また”vehicle”もあります。どんな意味で違いがあるんでしょうか…
”popular”の意味は「ポピュラー」ではない!commonとの違いを教えて!|英単語Day111
”popular”は「人気がある」という意味
カタカナ英語の「ポピュラー」は「ありふれた」という意味
「ありふれた」という英単語は”common”です…