souvenirの意味 違い

このエントリーをはてなブックマークに追加   

souvenirの意味は「おみやげ」じゃない?なぜか教えて!|英単語Day120

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英単語は、こちらの”souvenir”です。
あまり見慣れない英単語かもしれませんが、例文を見ながら意味を確認しましょう?

 

Sponsored Link

 

 

音声で学習する英会話教材ネイティブイングリッシュDay120「観光地を歩く」の会話には
次のような会話文がありますので参考に見てみましょう。

 

What kind of souvenir do you want to get?
どんなおみやげを買いたいの?

 

ここでは「おみやげ」という意味に使われていますね。

 

 

souvenir = おみやげ…?

 

こうやって英単語を覚えているかもしれませんが、
日本人が思っている「おみやげ」と、英語で使われる”souvenir”は
まったく一緒ではありません!

 

 

「これはあなたへのおみやげです」

  • × This is a souvenir for you.
  • 〇 This is a gift for you.

 

 

「自分自信のおみやげを買った」

  • 〇 I got a souvenir for myself.
  • × I got a gift for myself.

 

 

このようにsouvenirは自分自身へのおみやげという意味で使われます。
その他の人へのおみやげは、giftやpresentを使うんですよね。

 

 

【まとめ】

 

・souvenir = 自分へのおみやげ

 

・gift、present = 他人へのおみやげ

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

”a little bit”のbitって必要でしょうか?意味あるの?|英単語Day121
「ちょと」を英語で表現するとこんなのがあります。
"a littel bit"、"a littel"、"a bit" この違いは
何でしょう?意味はあるのでしょうか?…

 

 

 

 

 

「許可書・免許証」はlicense?それともpermit?意味と違いを教えて!|英単語Day122
permitという英単語は「許可書」という意味になります。
では運転免許証は?licenseではないでしょうか?
この意味と違いはなんでしょう?…

 

 

 

 

 

backとbehindの意味と違いを教えて!英語を話せる人が知ってること!|英単語Day123
behind には「~をバックに」という意味があります。
「バックに」と訳しているのに、backという英単語は使っていない
backとbehindの違いはなんでしょう?…

 

 

 

 

 

kphやmphってどういう意味?何の略なのか教えて!|英単語Day124
"per person"は「一人当たり」という意味です。
この"per"は、数字にまつわるいろんな単位の表現に使われています。
では"kph"や"mph"はどんな意味なんでしょうか?…

 

 

 

 

 

includeとcontainの意味と違いを教えて!|英単語Day125
「~を含む」という意味の英単語には次のようなものがあります。
"include"と"contain"です。
いったいどんな違いがあり、どうやって使えばいいのでしょう…

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about