「許可書・免許証」はlicense、permit 意味と違い

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「許可書・免許証」はlicense?それともpermit?意味と違いを教えて!|英単語Day122

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英単語は、”permit”です。
「パーミット」というカタカナ英語(和製英語)もあまり聞いたことありませんね。
どういった意味で、どんな使われ方をするのでしょうか?
例文を参考に学習してみようと思います。

 

Sponsored Link

 

 

まずは音声英会話教材ネイティブイングリッシュDay122「写真を撮る」の
会話の中から、つぎのような例文を見つけました。

 

It's not premitted to take pictures during the preformance,but now is all right.
上演中の写真撮影は許可されていませんが、今は大丈夫です。

 

ここでは、permitは「許可する」という意味に使われています。
permittedは過去・過去分詞形ですね。

 

 

permit = 許可する、許す

 

念のためですが、「許可される」という意味ではありません。
permitは許可される側の立場で表現されることも多いですから、
permittedというほうがよく聞いたり見かけたりするかもしれませんね。

 

またpermitは【名詞】としても使われます。
その場合、「許可書」という意味になります。

 

 

車などの運転免許証は英語では…
driving licenseとなります。国によっても呼び名が違いますけどね。
そして日本人が外国でも車が運転できる国際免許証は…
international driving permitになるんです。
この時だけlicenseじゃなくpermitなんですね。
「仮免許」もtemporary permitですからね。

 

 

どうやら同じ「許可証」でも、公式なものはlicenseになるようですね。

 

 

【まとめ】

 

・運転免許証 = driving license、driver's license

 

・国際免許証 = international driving permit

 

・仮免許   = temporary permit

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

backとbehindの意味と違いを教えて!英語を話せる人が知ってること!|英単語Day123
behind には「~をバックに」という意味があります。
「バックに」と訳しているのに、backという英単語は使っていない
backとbehindの違いはなんでしょう?…

 

 

 

 

 

kphやmphってどういう意味?何の略なのか教えて!|英単語Day124
"per person"は「一人当たり」という意味です。
この"per"は、数字にまつわるいろんな単位の表現に使われています。
では"kph"や"mph"はどんな意味なんでしょうか?…

 

 

 

 

 

includeとcontainの意味と違いを教えて!|英単語Day125
「~を含む」という意味の英単語には次のようなものがあります。
"include"と"contain"です。
いったいどんな違いがあり、どうやって使えばいいのでしょう…

 

 

 

 

 

woodとwoodenの違いと意味は?他にenがつくと英単語はある?|英単語Day127
"wood"という英単語に似た"wooden"がありますが、
どんな意味で、どのように違うのでしょうか?
またこのように"en"がつく単語は他にもあるのでしょうか?…

 

 

 

 

 

誉め言葉の”Excellent!” 意味と使い方、他の言い方も教えて!|英単語Day128
日本語で「エクセレント」という言葉を聞いたころありますよね。
英語のExcellentとはどういう意味なんでしょうか?
またどういう時に使うのでしょうか…

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about