kphやmphってどういう意味?何の略なのか教えて!|英単語Day124
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習します英語は、"per person"です。
「パー、パーソン」ですよね。なんとなく意味がわかりますね。
Sponsored Link
一応年のために例文を見ておきます。
英会話教材ネイティブイングリッシュDay124「ツアーに申し込む」という会話のなかには
次のようなフレーズがありました。
How much is it per person?
一人いくらですか?
ここでは「一人」と訳されているようですが、意味としては「ひとり当たり」と
いうことでいいんじゃないでしょうか?
per person = 一人当たり、一人につき
これは人についての表現ですが、perを使えばいろんな表現ができそうですね。
- per household 1軒ごと
- 50km per hour 時速50㎞
- per minute 1分間につき
- per annum rate 年利、年率
- 5,000yen per person per night 一人一泊5千円
- per click クリック1回につき
- wice per week 1週間に2回
このように数字にまつわる表現として便利に使えそうです。
日本では時速60㎞のことを、「60km/時間」と表すことがあります。
時間を英語に変換すると、「60km/hour」さらに→「60km/h」として表示することが認められています。
このままで英語でも使えるのでしょうが、通常は"per"を使っているので、
"60kmph"さらには→"60kph"と表示されるのです。
"k"は"km"の略、"p"は"per"の略、"h"は"hour"のことなんですね。
また、欧米ではkmのほかにマイル"mile"もよく使われるので、
「マイル毎時」として、"mph"とか"mi/h"という速さの単位が使われます。
【まとめ】
・"kph"→"kmph"→"km/h"→""km/hour" = 「km/時間、毎時㎞」
・"mph"→"mi/h" = 「マイル毎時」
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
includeとcontainの意味と違いを教えて!|英単語Day125
「~を含む」という意味の英単語には次のようなものがあります。
"include"と"contain"です。
いったいどんな違いがあり、どうやって使えばいいのでしょう…
woodとwoodenの違いと意味は?他にenがつくと英単語はある?|英単語Day127
"wood"という英単語に似た"wooden"がありますが、
どんな意味で、どのように違うのでしょうか?
またこのように"en"がつく単語は他にもあるのでしょうか?…
誉め言葉の”Excellent!” 意味と使い方、他の言い方も教えて!|英単語Day128
日本語で「エクセレント」という言葉を聞いたころありますよね。
英語のExcellentとはどういう意味なんでしょうか?
またどういう時に使うのでしょうか…
dollarの意味は「ドル」?どこの国のドルなの?|英単語Day129
dollarというのはドルという意味でいいのでしょうか?
これってどこの国の通貨なんでしょう?
アメリカだけ、他の国はどこがある…
twentiesとは20(twenty)の複数形 どういう意味でどう使うの?|英単語Day130
20の英語twentyには複数形のtwentiesがあります。
それっていったいどういう意味なんでしょうか?
どういう使い方をすればいいのでしょうか?