receiptの意味は?invoiceやbillとは違うの?|英単語Day136
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習する英単語は、こちらのreceiptです。
パッと見て、なんて発音すればいいのかわからなかったりしますが、
どうやらこれは「レシート」のようですね。
英語の発音を聞いてもそのまんま「レシート」とは聞こえづらいですね。
日本のカタカナ英語のレシートと英語のreceiptをちゃんと認識できるようにしておきたいですね。
Sponsored Link
英会話教材ネイティブイングリッシュDay136「買い物②値段の交渉」の会話の中に
例文がありますので、確認してみます。
Thank you. Here's your receipt. Have a nice day.
ありがとうございます。こちらがレシートです。よい一日を。
このようにreceiptはレシートと訳されています。
日本語のレシートと同じ意味ですね。
レシートと領収書は同じ意味になります。
日本では細長い自動で印字されるものがレシートで、
店員がわざわざ宛名を尋ねて金額を書き込むものが領収書とされています。
でも英語のreceiptは、レシートとでも領収書でもあります。
日本語でもそうですが、請求書を領収書を間違えてしまうことがあります。
請求書の場合は、支払われるべき金額を払って下さいという書面であって
英語ではinvoice、もしくはbillとなります。
【まとめ】
・receipt = 領収書
・invoice = 請求書
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
値引きをお願いするとき英語で何て言えばいいか教えて!|英単語Day137
海外旅行などに行くとついつい買い物をします。
値引きをお願いするときにはなんて言いますか?
そんなときの言い方や注意点を確認しておきましょう…
exemptionの意味と使い方を教えて!|英単語Day138
exemptionという英単語がありますが、いろんな単語に似ています。
日常ではあまり使わない言葉かもしれませんが、
しかし覚えておかないといけない英単語でもあるんですよね。
if you wantは「もししたいなら」という単純な意味だけじゃない!|英単語Day139
if you wantの意味は、「もししたいなら」と覚えていると
いつか腹立たしい思いをするかもしれませんよ。
ちゃんとニュアンスも理解しておきたい出す…
「ひどい」という意味のawfulとterriblの違いを教えて!|英単語Day141
「ひどい」という意味に英単語にawfulがあります。
またterriblも「ひどい」という意味になります。
この2つの英単語の違いはなんでしょうか?…
「痛み」の英語、ache、sore、painの違いと種類と意味を教えて!|英単語Day142
痛みを英語で表現するとache、sore、painなどがあります。
意味や違い、それに痛みの種類を知りたいですね。
いろんな痛みの表現を知っておきたいですね…