「ひどい」という意味のawfulとterriblの違いを教えて!|英単語Day141
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習する英単語は、このawfulです。
あまり見慣れない英単語ですが、どのような意味で
どんな使われ方をしているのか例文で確認してみます。
Sponsored Link
英会話教材ネイティブイングリッシュDay141「体調不良を訴える」の会話の中に
次のような文章が紹介されていますので、例文として見てみます。
What's wrong with you? You look awful.
どうしたの?ひどい顔だよ。
これは、気分が悪く頭痛がある人のことをことを見ていったセリフです。
ここではawfulは「ひどい顔」といった意味で使われています。
この「ひどい」という意味の英単語っていくつかありますよね。
- awful
- terribl
いったいどう違うのでしょうか?
awful
このawfulの「ひどい」というものは、おもに「目に見えないようなもの」が
ひどい状態に感じる場合に使われています。
症状や人の感情など、もしくは「ひどい」と感じるている状態を表す表現です。
awfulには感情が込められています。
- awful bore ひどく退屈な事
- awful earthquake ひどい地震
- awful atmosphere ひどい雰囲気
- awful feeling 恐怖感
terribl
このterriblの「ひどい」というものは、「目に見えるもの」に使われる場合が多いです。
物質や事象など、感じる前にすでに起こっている状態の「ひどさ」の表現です。
terriblには「ひどい」と感じていても感じなくても、ひどい状態なのです。
- terrible cough ひどい咳
- terrible rain ひどい雨
- terrible stomachache ひどい腹痛
- terrible lie ひどいウソ
ニュアンスの違いがありますが、awfulとterriblは
同じように使われる場合もあります。
【まとめ】
・awful = 「ひどい」おもに感じること
・terribl = 「ひどい」その状態にあること
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「痛み」の英語、ache、sore、painの違いと種類と意味を教えて!|英単語Day142
痛みを英語で表現するとache、sore、painなどがあります。
意味や違い、それに痛みの種類を知りたいですね。
いろんな痛みの表現を知っておきたいですね…
健康保険証って、英語で何て言うのか教えて!|英単語Day143
健康保険証は英語だと何て言えばいいのでしょうか?
じゃぁ、国民健康保険は?
そもそも日本と海外では制度が違う…
病院のいろんな診療科、英語で何て言えばいいか教えて!|英単語Day144
大きな病院へ行くと「~科」というふうにわかれています。
「~科」は英語で何て言えばいい?
それぞれの診療科は英語でなんていうの?…
「薬局」のpharmacyとdrugstoreの意味と違いを教えて!|英単語Day145
薬局という意味の英単語に、pharmacyとdrugstoreがあります。
ドラッグストアは日本でも馴染みがあります。
pharmacyとはどう違うのでしょうか…
「訓練する」exercise、training、practiceの意味と違いを教えて!|英単語Day146
「訓練する」という英単語にはいくつか種類があります。
exercise、training、practiceなどがあります。
どのような意味の違いがあるのでしょうか…