「痛み」の英語、ache、sore、painの違いと種類と意味を教えて!|英単語Day142
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習する英単語は、headacheです。
これは聞いたことがある英単語ですよね。
念のため、どんな使われ方をしているのか例文を見てみます。
Sponsored Link
英会話教材ネイティブイングリッシュDay142「体調不良を訴える」のフレーズ集には
次のような例文があります。
I have a bad headache.
ひどい頭痛がします。
headacheは、「頭痛」という意味ですよね。
このように~acheという痛みを表す英単語はいくつかあります。
また、痛みを表現する英語にはいろんなものがありますので、
違いも含めて学習しておきましょう。
ache
慢性的な身体の一部の痛み、長く続く鈍痛
- headache 頭痛
- stomachache 胃痛・腹痛
- backache 背中の痛み
- toothache 歯痛
- earache 耳の痛み
- bellyache 腹痛
- muscle ache 筋肉痛
sore
傷や炎症によるひりひりした痛み
- sore throat のどの痛み
- shoe sore 靴擦れ
- bedsore 床ずれ
- sore eyes 目の痛み
- sore muscles 筋肉痛
pain
突発的な痛みなど、一般的な痛み
- sharp pain 鋭い痛み
- stabbing pain 刺すような痛み
- dull pain 鈍痛
- acute pain 激しい痛み
- severe pain 激しい痛み
【まとめ】
・ache = 慢性的な身体の一部の痛み
・sore = 傷や炎症による痛み
・pain = 痛み全般
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
健康保険証って、英語で何て言うのか教えて!|英単語Day143
健康保険証は英語だと何て言えばいいのでしょうか?
じゃぁ、国民健康保険は?
そもそも日本と海外では制度が違う…
病院のいろんな診療科、英語で何て言えばいいか教えて!|英単語Day144
大きな病院へ行くと「~科」というふうにわかれています。
「~科」は英語で何て言えばいい?
それぞれの診療科は英語でなんていうの?…
「薬局」のpharmacyとdrugstoreの意味と違いを教えて!|英単語Day145
薬局という意味の英単語に、pharmacyとdrugstoreがあります。
ドラッグストアは日本でも馴染みがあります。
pharmacyとはどう違うのでしょうか…
「訓練する」exercise、training、practiceの意味と違いを教えて!|英単語Day146
「訓練する」という英単語にはいくつか種類があります。
exercise、training、practiceなどがあります。
どのような意味の違いがあるのでしょうか…
「一般的な」という意味のcommonとpopularの違いを教えて!|英単語Day147
「ありふれた」という意味の「ポピュラー」という言葉があります。
popularには「人気の」という意味があります。
commonとpopularは同じ意味なのかなとカンチガイしてしまうかも…