英語で「道案内する」はshowを使いますよ!|英単語Day153
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習します英単語は、showです。
このshowという英単語、「見せる」という意味だけかと思っていたのですが、
道案内をするネイティブの人はやたらとこのshowを使っているので
もういちどちゃんと確認しておこうと思ったのです。
Sponsored Link
例文を見てみようと思います。
英会話教材ネイティブイングリッシュDay153「道に迷う」のフレーズ集の中には
次のようなshowを使った文章がありました。
I'll show you the way.
道を案内しましょう。
Could you show me on this map,please?
この地図で教えて下さい。
このように「道案内する」「~に道を教える」という意味でshowが使われるのですね。
英文だけを見れば意味はわかりますが、その反対の…
日本語から英語へ、もしくは、自分が考えいていることを英語で表現をしようとしたときに、
どうしてもこのshowを使おうとは思わなかったんですよね。
showがこのように「道案内する」という意味でよく使われていることや、
実際にその英語を聞きなれていない限り、あさはかな知識だけだと出てこない英文なんですよね。
showには他の意味もあります。
「証明する」という意味でもよく使われる言葉ですよね。
こういう英語ならではの、ネイティブならではの感覚は、たくさん英語を聞かなければ
わからないことですよね。
英語を聞いて、そしてその「感覚」を養っていくことが、英語が話せるようになると思うんですよね。
【まとめ】
・showは「見える」という意味だけではない
・show = 「道案内する」「証明する」という意味でもよく使われる
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
uh-huhってどういう意味?使い方を教えて!|英単語Day155
英語にuh-huhという言葉がありますよね。
あれってなんとなく意味はわかりますが、
ホントはどんな意味でどう使うんでしょうか?…
witnessはどんな意味? 動詞?名詞?どっちか教えて?|英単語Day156
英単語のwitnessはどんな意味なんでしょうか?
どうやら、名詞にも動詞にも使われるようですね。
映画でもWitness me!というセリフがありますよね…
purseとhandbagの意味や違いを教えて!|英単語Day157
purseは、どちらかというと女性が使う小型のバッグのことなんです
アメリカならばpurseがよく使われて、
イギリスではhandbagのほうがよく使われます…
クレジットカードをすぐに無効にしたいとき、英語で何て言えばいいか教えて!|英単語Day158
海外旅行中に財布を無くするパニックになってしまいますよね。
まずは被害を最小限にするためにクレジットカードを 無効にして
おきましょう。英語では何て言えばいいのでしょうか…
embassy(大使館)とconsulate(領事館)、この意味と違いを教えて!|英単語Day159
embassyは「大使館」という意味になります
似たような存在で領事館というのもありますよね
違いがイマイチわからないという人も多いのではないでしょうか…