「営業マン」英語でネイティブならこう言いますよ!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回は、「営業マン」についての英語を学習します。
よくよく考えると「営業マン」って不思議な言葉ですよね。
「ビジネスマン」や「サラリーマン」ならわかりますけど、
営業という日本語に「マン」とつけてしまっているんですからね。
Sponsored Link
「営業マン」を英語で言うと?
そんな「営業マン」って言葉、英語でいうのなんて言いますか?
一般的には「salesman」だったり「businessman」だったりします。
営業マン
- 「salesman」
- 「businessman」
では、英語のネイティブ達はみんなそういっているでしょうか?
実は、ネイティブは他の言い方をしている場合が多いのです。
ネイティブが使う「営業マン」の英語例文
例文を参考に見てみましょう。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day11「仕事内容について」の
中には、次のような参考となる例文がありました。
I'm a sales rep. I sell computer software.
- 「営業マンをしています。コンピューターソフトウェアの販売をしています。」
ここでは「営業マン」のことを「sales rep」と言っています。
営業マン = 「sales rep」
ん?「sales rep」ってのは何でしょう?
特にこの「rep」って初めて見ましたけど、どういう英語なんでしょう?
「sales rep」とは?
それは「sales representative」のことなんです。
「sales」は、販売という意味ですね。
これはカンタンですよね。日本語でも「セールスマン」って言うぐらいですからね。
そして「representative」は、「代表者」「代理人」といった意味になります。
会社を代表して販売をする人ということですね。
会社の「代表」だからと言っても、役員ではありません。
「販売員」「販売担当者」であって、販売をする代表者のひとりということですね。
「representative」を「rep」というふうに略していうところが
いかにもネイティブっぽいですよね。
ぜひ使ってみて下さいね。
【まとめ】
営業マン
- 「sales rep」
- 「salesman」
- 「businessman」
sales rep
- sales representativeを略した言い方
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「perfect job」という英語の意味を「完璧な仕事」だとカンチガイしてませんか?
perfect jobの意味はわかりますか?
「完璧な仕事」だと思っていませんか?
実はそうとは限らないんです!
「ついていく」(遅れずに)は、英語で何て言えばいいの?
「ついていく」だと、followという英語を思い浮かべます
「ハードな練習についていく」はfollowでいいんでしょうか?
「ついていく」について学習してみます
「出張する」は英語で何て言えばいいか教えて!
ビジネスマンにはよく出張ってありますよね
この「出張する」って英語で何て言うんでしょう?
ビジネス英語にはよく使われますね
「面接」は英語で何て言えばいいか教えて!
そもそも、「面接」って英語で何て言うんでしょう?
「面接」は、interviewになります。
違和感を感じましたが、でもなるほど…
「経歴」は英語で、〇 background、〇 career、× carrierです!
「経歴」、英語ではなんて言えばいいんでしょうか?
経歴は英語でbackgroundやcareerと言います
でもcarrierではありません