メール 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「メール」は英語で何て言えばいいか覚えていますか?

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

 

今回学習します英語は、「メール」についてです。

 

「メール」と言えば、いまや生活していてもほとんどの人が利用しているのではないでしょうか?
「メール」から波及して、フェイスブックやツイッターやLINEなど、
さまざまなSNSが普及してきています。

 

個人の生活だけではなく、ビジネスにおいても同様です。
以前は資料や書類を相手に送る場合、FAXを使っていました。
しかし今やほとんどの場合、メールなどネットを利用したデータ送信を利用しています。
ビジネスにおいて、この「メール」の存在はとても重要なんですよね。

 

Sponsored Link

 

 

ところで「メール」は、英語でなんて言えばいいでしょうか?
「メール」という言葉はそもそも英語ですよね。
ならばやはりmailではないでしょうか?

 

では「手紙」は英語で何て言うでしょう?
これこそmailですよね。

 

日本語はカタカナ英語も使えるので、カンタンな言葉で使い分けができています。
でも、そのままカタカナ英語が、英語の表現にはならないんですよね。

 

「メール」について、英語の例文を参考に見てみます。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day17「メール送信の確認」の
なかには次のような例文があります。

 

Have you checked the email I sent you a while ago?
先ほどお送りしたメールをご確認いただけましたか?

 

このように「メール」のことは、emailとなります。

 

「メール」 = email

 

言われてみれば確かにそうですよね。
昔はメールのことをe-mailって言ってましたよね。

 

今では当たり前のように、企業や会社のホームページにも
「メール」という表現が使われています。

 

どちらの表現が正しいとかではなく、
言葉は時代とともに変化していくんですよね。
ただし、日本語の表現はそのまま海外では通用しないだけですけど。

 

 

【まとめ】

 

・メール = email

 

・手紙 = mail

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「添付ファイル」、英語では何て言うのか教えて!
よく使うメールの機能のひとつに「添付ファイル」があります
この「添付ファイル」英語でなんて言うのでしょう?
昔はなかった言葉ですよね

 

 

 

 

 

「ファイルを圧縮」、英語で何て言えばいいか教えて!
メールの添付ファイルなどでデータを送ることがあります
データ量が大きすぎると送れないので、圧縮せねばなりません
その「ファイルを圧縮」は英語で何て言えばいいでしょうか

 

 

 

 

 

「資料を準備する」英語で何て言えばいいか教えて!
ビジネス英語は、日常英会話とは少し違いがあります。
よく使われる英単語や表現が異なるんですよね
そういう英語を知らなければ、ビジネスで英語は使えませんよね

 

 

 

 

 

「コピーする」英語で何て言えばいいか教えて!
いまやどこの会社や事務所にもコピー機はあります。
コンビニにだっておいているぐらい便利な機械です。
「コピーする」は英語で何て言うんでしょう?

 

 

 

 

 

documentとpaper、「文書」の意味と違いを教えて!
「文書」という意味の英単語はdocumentです。
それからpaperにみ「文書」という意味があります。
このdocumentとpaper、違いはなんでしょう?

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about