「コピーする」英語で何て言えばいいか教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
どこの会社や事務所にもある機械といったら「コピー機」ではないでしょうか?
会社・企業にとって事務処理をするうえではコピー機は必要です。
日本にはたくさんの会社や事務所があります。そこには必ずコピー機があり、
いまやコンビニにも必ずコピー機があります。
それほど便利で身近な機械なんですよね。
Sponsored Link
ところで「コピー」とよく日本では言っていますが、
これが英語となるとどうでしょう?
カタカナ英語そのままで、海外にも通じるでしょうか?
そんな「コピー」について、英語で学習してみようと思います。
まずは例文を見てみますね。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day18「仕事で残業」の
中には次のような例文が収録されていました。
We have to make 10 photocopies of these documents,after carefully checking them all.
ここにある書類を全て入念にチェックして、それから10部ずつコピーを取らないといけないんです。
このように「コピーする」は英語で、make photocopies ofと言います。
日本語は簡単なのに、英語だと少し複雑になる気がしますよね。
photocopiesでなくても、copiesだけでも大丈夫そうですけどね。
copyには「コピー」という意味もありますが、他にも
【名詞】「写し」「複写」、【動詞】「写す」「模写する」という意味があります。
また、コピー機 = copying machine、photocopierになります。
カンチガイしないためには、ちゃんとした表現を知っておく必要があります。
知ったうえで省略して表現するならば問題はないかもしれませんね。
【まとめ】
・「コピーする」 = make photocopies of
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
documentとpaper、「文書」の意味と違いを教えて!
「文書」という意味の英単語はdocumentです。
それからpaperにみ「文書」という意味があります。
このdocumentとpaper、違いはなんでしょう?
「お時間いただけますか」は英語で何て言えばいいか教えて!
「お時間いただけますか」という表現をよく使います
これって英語だと何て言えばいいんでしょうか
いろんな表現があるので、学習してみます
「企画書」って英語で何て言えばいいか教えて!
社会人として、会社でよく見る「企画書」
英語では一体何て言えばいいのでしょうか?
例文を参考にしながら学習してみます
「販売促進」って英語だと何て言えばいいか教えて?
ビジネスにおいて会社において重要な「販売促進」
この「販売促進」は英語で何て言えばいいんでしょう
またその派生語についても学習してみます
「数字」って英語で何て言うのか教えて!
学校では、国語、算数、理科など授業が分かれています
英語の授業もありますが、英語って言語ですよね。
算数の「数字」という英語、わかりますか?