「夜遅くまで」、英語で何て言えばいいか教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
仕事で残業が長くなると
どうしても帰宅が遅くなります。
すると、寝る時間も遅くなります。
仕事が早く終わると、
ついつい飲みに行ったりして
家に帰るのが遅くなってしまいます。
家に早く帰っても、
夜遅くまでインターネットを見たりして
やっぱり寝るのも遅くなります。
結局、「夜遅くまで」の生活になってしまいます。
この「夜遅くまで」は英語で何て言えばいいんでしょうか?
Sponsored Link
例文を見ながら英語の勉強をしてみます。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day20「上司からの質問」の
なかには次のような例文が収録されていました。
Maybe you need to work late into the night though.
今日は少し夜遅くまで仕事をしなくてはならないかもしれませんが。
このように、「夜遅くまで」は英語で…
late into the nightと言うんですね。
【まとめ】
・「夜遅くまで」 = late into the night
私は最初、「夜遅くまで」は英語で、
to midnightかなと思っていました。
midnightだと、夜中になってしまいますよね。
ちょっと意味が違ってきます。
日本語をそのまま英語の単語に置き換える…
これが私の英語の能力でした。
英単語さえ知っていれば英語は話せるだろうと!
でも実際には、それだけでは英語は話せません。
実際にネイティブが使うような英語を
自分の耳で聞いて、
そして自分の口から同じように発音してみる…
それを繰り返して、
はじめて英語が話せるようになるんですね。
いくら英語を見たり、書いたりしても
英語は話せるようにはなりませんでした。
でも、勉強の仕方を変えたことで
だんだんと英語がわかるようになってきて、
少しずつ話せるようになりました!
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「carry out」は「実行する」という意味、詳しく教えて!
carry outの英語の意味はわかりますか?
私は「外へ運ぶ」だと思ってました。
実際には「実行する」という意味になります。
「何時ごろ?」は英語で何て言えばいいか教えて!
時間を尋ねる英語の言い方はいろいろありますが、
「何時ごろ?」と聞くときは
英語で何て言えばいいんでしょうか?
「特にありません」英語では何て言えばいいか教えて!
質問されて、疑問点がない場合、
「特にありません」と応えますが、
これって英語で何て言えばいいんでしょうか?
one more thing、効果的なホントの意味を教えて!
one more thingの意味はわかりますか?
もうひとつという意味ですが、
この言葉、重要な時によく使われていますよ
increase、意味と覚え方を教えて!
increaseがどういう意味なのかわかりませんでした。
私の頭の中では、ほかの単語とカンチガイしていたんです。
英語ってそういう苦手なところがあったのですが…