effort、endeavour、strive、struggle、try等々「努力する」を教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習します英語は「努力する」です。
「努力する」といっても、いろんな努力のカタチがあります。
英語での表現もさまざまなようですね。
まずは実際にどのように「努力する」が英語で表現されているのか
例文を参考に学習してみようと思います。
Sponsored Link
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day22「社内会議で提案」の
中には次のような「努力する」という例文があります。
This method will encourage each of the stores to put in more effort to sell our products.
この方法ですと、各店舗は当社の商品を売るためにより一層努力することでしょう。
このように「努力する」は、put in effortとなります。
effortとは、「努力」「奮闘」「骨折り」という意味です。
「努力する」という英単語は他にもあります。
- endeavour 「努力」「試み」「努力する」
- strive 「努力する」「励む」「抗争する」
- struggle 「努力する」「もがく」「あがく」
- try 「努力する」「やってみる」「試してみる」
- attempt 「試みる」「企てる」「挑む」
- aim 「志す」「めざす」
それぞれいろんな状況で使い分けることがありそうですね。
【まとめ】
・努力する = put in effort
「努力する」という意味の英単語に
ピッタリの日本語は存在しません。
「努力する」という英単語の違いを
いくら日本語で理解しようとしても限界があります。
完全には理解できません。
英単語には、英語として使って
はじめてその意味がわかるのです。
実際にネイティブ達が使っている英語を聞いて
それを自分の口から発音して、
それではじめて理解が始まるのです。
そういう英語を身につける方法が大切なんですよね。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「5%の売り上げ増加」は英語で何て言えばいいのか教えて!
単語の意味は知っていても、
英文にしようとするとわかない…
「5%の売り上げ増加」は英語で何て言えばいい?
「ad」って英語、何の略なのか意味を教えて!
英語の文章のなかで時たま見かける「ad」の文字
これってどういう意味なんでしょうか?
何かの略のようですけど…
「candid」という英語、何て意味なのか教えて!
candidという英単語を知りませんでした
実際にcandidという英単語がどのように使われているのか
例文を参考にしながら学習してみたいと思います
「私の見解では」は英語で何て言えばいいか教えて!
自分の意見を英語で話す時があります
そういったとき「私の見解では…」と
英語で言えるようにしておきたいですね
「普通すぎる」は英語で何て言えばいいか教えて!
「普通すぎる」という場合の英語の表現は
どうすればいいのでしょうか?
普通とか、平凡とかそんな意味の英単語っていろいろ…