candid 意味

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「candid」という英語、何て意味なのか教えて!

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英単語は、candidです。

 

ん?このcandidって、見たことない!
これって、canとdidがくっついた英単語なの?
助動詞でしょうか?
私はこんなcandidという英単語は知りませんでした。

 

Sponsored Link

 

 

実際にcandidという英単語がどのように使われているのか
例文を参考にしながら学習してみたいと思います。

 

英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day23「社内会議で意見を聞く」の
何には次のような例文がありました。

 

Let's exchange candid opinions.
率直な意見を交換しましょう。

 

 

この例文を見る限り、どうやらcandidは「率直な」という意味のようです。
調べてみるとわかりました。

 

candid = 「率直な」「遠慮のない」「公平な」

 

このような意味の【形容詞】のようです。

 

 

私はてっきり、canとdidが合体した
新しい助動詞なのかと思ってしまいました。

 

でもよく考えると、canのあとに過去形のdidがあるなんて
ちょっと変ですよね。ありえないですからね。

 

 

【まとめ】

 

・candid = 「率直な」「遠慮のない」「公平な」

 

 

 

とてもカンタンそうな英単語ですが、
私はcandidという英単語を知りませんでした。

 

日本の英語授業ではあまり教えてくれるような
英単語ではなさそうですね。

 

そうはいっても、
英語の会話の中で普通に使えば
学校で習うかどうかなんて関係ありません。

 

聞いた英語を自分で発音してみる…
これが英語が話せるようになる基本的なことなんですからね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「私の見解では」は英語で何て言えばいいか教えて!
自分の意見を英語で話す時があります
そういったとき「私の見解では…」と
英語で言えるようにしておきたいですね

 

 

 

 

 

「普通すぎる」は英語で何て言えばいいか教えて!
「普通すぎる」という場合の英語の表現は
どうすればいいのでしょうか?
普通とか、平凡とかそんな意味の英単語っていろいろ…

 

 

 

 

 

「人目を引く」「目立つ」は、英語で何て言えばいいのか教えて!
「目を引く」という言葉、英語ではなんて言うのでしょうか?
また「目立つ」は何て言えばいいでしょう?
英語をいろいろ理解してみたいです…

 

 

 

 

 

「伝える」の英語、tell、conduct、conveyの意味と違いを教えて!
「伝える」という英語の表現はいろいろあります。
tellだけだと間違ってしまうかもしれません。
tell、conduct、conveyの違いは何でしょう?

 

 

 

 

 

reviewは「レビュー」という意味ではなかったの?
普段から「レビュー」という言葉を使っていますが、
英語のreviewと同じ意味でしょうか?
どんな違いがあるのか教えて!


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about