reviewは「レビュー」という意味ではなかったの?
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
「レビュー」の意味をご存知でしょうか?
「レビュー」とは、「評論すること、批評すること」という意味なのですが、
現在よく使われる「レビュー」というのは、「購入者や体験者の感想」という
意味になっています。
買い物をする場合、ネットなどでその商品やサービスの「レビュー」を
見ることが当たり前のようになってきていますよね。
いわゆる「口コミ」というものですよね。
その「レビュー」ですが、英語で書くとreviewとなります。
英語のサイトでも「customer reviews」となっています。
Sponsored Link
では実際に英語のreviewがどのように使われているのか例文を見てみましょう。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day23「社内会議で意見を聞く」の
なかにはこのような例文がありました。
I think we need to review our presentation again.
我々のプレゼンテーションを、もう一度見直す必要があると思います。
ここで使われているreviewは、評論でも批評でもありません。
「見直す」という意味になっています。
普通にreview=レビュー というだけの意味しか知らないと
わからなくなってしまいますよね。
reviewには、いくつか意味があります。
【動詞】 批評する、見直す、反省する
【名詞】 評論、報告、反省
【まとめ】
・レビュー = 購入者や体験者の感想
・review = 批評(する)、見直す
カタカナ英語の「レビュー」だけだと
間違った使い方をすることもあります。
実際の英語ではどのようにreviewが使われているのか
自分の耳で聞いて、それを体験しないと
英語はなかなか覚えられません。
英語の会話を日常的にできるならば、
英語が話せるようになるかもしれませんけど、
日本に住んでいると、そういうワケにもいきません。
でもそれに近い状況は努力次第でできると思いますよ。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「前の」を英語でいうと…、previous?former?どっち?違いを教えて!
「前の」という意味の英単語は
previousやformerの形容詞が使われます。
この英語の意味の違いはなんでしょうか?
「ペン入力機能」は、英語でなんて言えばいいのか教えて!
「ペン」「入力」「機能」といった意味の英単語は
なんとなくわかる人も多いと思います。
でも「ペン入力機能」は英語でなんて言えばいいのでしょうか?
頭の髪の毛が「薄い」は英語で何て言えばいいか教えて!
「薄い」という英単語はわかりますか?
では頭の髪の毛が薄いと言う場合ではどうでしょう?
英語でどのように使われるのか学習してみます。
開発・建設する日本企業名の英語表記を教えて!
マンションを建設・開発する会社があります。
不動産会社やゼネコンなどです。
これらの会社名は英語でどのように表記されるのでしょうか?
「年齢層」って英語で何て言えばいいか教えて!
「年齢」は英語でageだということはわかりますが、
「年齢層」となると、いったい英語でどのように
言えばいいのか悩んでしまいます。