開発 建設 会社 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

開発・建設する日本企業名の英語表記を教えて!

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英単語は、「開発」です。

 

「開発」という言葉、ビジネスにおいてはよく使われる言葉ですよね。
そしてビジネス英語でも頻繁に使われますので
しっかりと学習しておきたいと思います。

 

Sponsored Link

 

 

実際に「開発」という言葉が使われている英文を見てます。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day24「商品についての紹介」の
なかには次のような例文がありました。

 

It took three years to develop these new models.
これらの新モデルの開発には3年かかりました。

 

このように「開発する」はdevelopとなります。
ビジネス英語では、ホントよく使われますよね。
developに関係する英単語もいろいろとありますよね。

 

 

  • develop = 開発する・発展させる【動詞】
  • development = 開発・発展【名詞】
  • developer = 開発者・造成業者
  • overdevelop = 開発しすぎる【動詞】
  • redevelop = 再開発する【動詞】

 

 

このように開発に関する英単語もいっぱいありますので
あわせて覚えておくと良さそうですよね。

 

 

 

マンションなどを開発している日本の企業は、
英語表記だとどのようになっているでしょうか?

 

  • 三井不動産株式会社

Mitsui Fudosan Co., Ltd.

 

  • 三菱地所株式会社

MITSUBISHI ESTATE CO., LTD.

 

  • 住友不動産株式会社

Sumitomo Realty & Development Co., Ltd.

 

 

財閥系の不動産会社を見てみると、
住友不動産だけ、Developmentという言葉が入っていますね。
英語での商号だと、結構印象が違ってきますね。

 

ちなみに同じ会社でも、ゼネコンだと
CORPORATIONという言葉が使われています。
清水建設、竹中工務店、鹿島建設、大成建設など
どれもCORPORATIONになりますね。

 

 

【まとめ】

 

・不動産会社 → 英語の商号はそれぞれ異なる

 

・ゼネコン → 英語の商号では、CORPORATIONが使われる

 

 

 

 

日本にいると、日本の企業名は日本語でしか見ません。
しかし、海外の投資家などからすると企業名は
英語での商号で見れれます。
世界全体で考えると、これからは英語表記が多くなるでしょうね。

 

英語の慣れ親しんだ生活を
日本でも体験できるように
英語習得のための工夫はいろいろとできると思いますよ。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「年齢層」って英語で何て言えばいいか教えて!
「年齢」は英語でageだということはわかりますが、
「年齢層」となると、いったい英語でどのように
言えばいいのか悩んでしまいます。

 

 

 

 

 

「評判がいい」は、英語で何て言えばいいか教えて!
「評判」という意味の英単語を知っていますか?
知っていたとしても、「評判がいい」という英語を
話せるとは限りません。何て言えばいいんでしょうか?

 

 

 

 

 

「卸価格」は英語で何て言えばいいの?じゃぁ「小売価格」は?
英語で「価格」と言えば、priceですが、
「卸価格」となると、さっぱりわかりませんね。
いったい英語で「卸価格」は何て言えばいいんでしょうか?

 

 

 

 

 

「送料」って、英語で何て言えばいいか教えて!
Amazonや楽天などのネット通販をするときに、
商品の販売価格の他に気になるのが、「送料」ですよね。
では英語で「送料」はなんて言うんでしょうか?

 

 

 

 

 

best price(ベストプライス)って英語、どんな意味なのか教えて!
ベストプライス、どこかで一度は聞いたことがありますか。
そのまま訳すと「最も良い価格」となりますね。
best priceって、どんな意味なんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about