上司と相談する 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「上司と相談する」は、英語で何て言えばいいか教えて!

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回学習します英語は、「上司と相談する」になります。

 

サラリーマンをしていると、まず社会人として
基本的なことを学ぶと思います。
そのひとつに「ホウ・レン・ソウ」があります。
これは、「報告」「連絡」「相談」のことであり、
社会人として、ビジネスマンとしてとても重要なことになります。

 

そのひとつ、「相談」はおもに上司に相談することになります。
「上司に相談する」という場合、いったい英語では何て言えばいいんでしょうか?

 

Sponsored Link

 

 

ビジネスの英会話を参考に学習しておきたいと思います。
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day26「商談を終える」には
次のような英会話があります。

 

I don't have the authority to make the final decision,so please let me talk to my boss.
私には最終決定をする権限がありませんので、上司と相談させてください。

 

このように「上司に相談する」は英語で、talk to my bossになります。

 

 

上司に相談する = talk to my boss

 

 

「相談する」といっても、普通に話をすることになります。
ですからtalkで十分なのです。
もちろん、talkの代わりにいろんな表現をすることもあります。

 

  • talk wiht my boss
  • consult my boss
  • ask my boss for his advice
  • speak to my boss
  • consult with the supervisor
  • have a word with my manager
  • discuss with my boss
  • take it over with my boss

 

それぞれにニュアンスの違いはありますが、
いろんな「上司に相談する」という言い方がありますね。

 

 

 

【まとめ】

 

・上司に相談する = talk to my boss

 

 

 

この「上司に相談する」という言い方も
会社や人によっては、様々だと思います。

 

ネイティブが話すビジネス英語を
自分の耳で聞いて、それを自分の口から発音する…
そういった練習って実はカンタンにできるんですよね。

 

英語が話せるようになる最もカンタンな方法を
試してみるべきですね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「確認する」は英語でcheck?confirm?意味と違いを教えて!
ビジネスにおいて「確認する」ことは大切です。
「確認する」は英語で何て言えばいいんでしょうか?
check?それともconfirm? 違いや意味を教えて!

 

 

 

 

 

「網羅する」は、英語で何て言えばいいか教えて!
「網羅する」という言葉、なんとなく意味は分かると思います。
けれどもなかなかうまく説明することができません。
英語ではいったい何て言えばいいんでしょうか?

 

 

 

 

 

「ご連絡お待ちしております」は、英語で何て言えばいいか教えて!
お店や商売、ビジネスにおいて「ご連絡お待ちしております」は
よく使われる言葉ですよね。
英語でいったい何て言えばいいでしょう?

 

 

 

 

 

「質問があればいつでも聞いてください」は、英語で何て言えばいいか教えて!
「質問があればいつでも聞いてください」は、よく使うフレーズ
こういったフレーズは日本語であっても英語であっても
自然に覚えてしまうことがありますよね。

 

 

 

 

 

数・数量って、英語で何て言えばいいか教えて!
数を英語でいうと何になるでしょうか?
numberでしょうか?あるいはfigureでしょうか?
数についての英語を学んでみようと思います。


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about