stylishって英語の意味「スタイリッシュ」って、結局どういう意味か教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回は「スタイリッシュ」の英語について学習してみます。
「スタイリッシュ」はどんなイメージ?
「スタイリッシュ」と聞くとどういう意味だと思いますか?
この「スタイリッシュ」という言葉の意味で想像するのは…
- 「カッコいい」
- 「スタイルがいい」
- 「洗練されたデザイン」
- 「センスがいい」など
このような意味のイメージがあるのではないでしょうか?
では、英語のstylishにはどんな意味があるでしょう?
まずは英会話の中でstylishがどのように使われているのか確認です。
Sponsored Link
英語の“stylish”の意味とは?
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day10「会社の事業内容について」には
次のようなstylishを使った会話がありました。
These are the new models for this season.
こちらが今シーズンの新しいモデルでございます。
They look so stylish.
とっても素敵ですね。
ここではstylishは、「素敵」という意味で使われています。
いろいろ調べてみると次のような意味になりそうです。
【英単語“stylish”の意味】
- 「今ふうの」
- 「流行にあった」
- 「オシャレな」
- 「粋な」
- 「かっこいい」
- 「上品な」
- 「洗練された」
このような意味となります。
日本語の「スタイリッシュ」も、英語のstylishも
だいたいは同じような意味になりますね。
日本語の「スタイリッシュ」は【名詞】です。
英語の“stylish”は【形容詞】になります。
なので正しくは…
「スタイリッシュ」(←名詞)
- stylishness(←名詞)
「スタイリッシュな」(←形容詞)
- stylish(←形容詞)
となりますね。
stylishには「粋な」という意味がありますが、
「江戸っ子の粋な」もstylishなのか?というと、
どうやらそれは違うような気がします。
「江戸っ子の粋な」というのは、人によって解釈が異なります。
江戸時代において、ある職人の粋な性格がstylishだというならばわかりますが、
今のこの時代においては、stylishだとは言いづらいですよね。
【まとめ】
「スタイリッシュ」
- stylishness【名詞】
「スタイリッシュな」
- stylish【形容詞】
“stylish”の意味
- 今の流行に合い、なおかつカッコいいと思える様
スタイリッシュについて、言葉や英語について説明すると
以上のような解説になると思いますが、
全ての人が同じような基準で「スタイリッシュ」という言葉を
使っているとは思えませんし、今後時代の流れで意味やニュアンスが
変わってしまうかもしれません。
英語のstylishも同様、「いまのネイティブが使っている表現」が
もっとも正確な意味であり、使い方であるのです。
なのでネイティブの英語を聞き、それを自分でも発音して
言葉を使うことによって、stylishの意味も理解できるのです。
私はネイティブが発音する会話を聞いて、
英語の本来の意味と発音を身につけています。
スマホに音声を入れて、いつでも聞けるようにしているんです。
どの言語もそうですが、英語もそうやって
身につけていくことが自然なカタチになるんだろうなって思ってます。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「着心地がいい」って、英語ではcomfy?何て言えばいいか教えて!
着心地のいい服装ってありますよね。
「着心地がいい」って、英語では何て言えばいいんでしょう?
その意味としてcomfyって聞いたことありますか?
「rep」って英語はどんな意味?何かの略?詳しく教えて!
英単語の「rep」、どんな意味なのかご存知ですか?
私はまったく知りませんでした。
この「rep」という英語、いろんな意味あるようです。
ソフトウェアsoftwareの「ware」って英語、どんな意味なのか教えて!
「ware」という英単語、あまり見たことがないかもしれません。
私も最初は「知らない!」って思ったし、
「were」とカンチガイしたりしました。
「最新情報」って、英語で何て言えばいいのか教えて!
「最新情報」は newest information かなって思ったんです。
でも、それではちょっとニュアンスが違っていたんですよね。
「最新情報」はlatest information、これはなぜでしょう?
Sirって英語よく見るけど、意味や使い方を教えて!
sirですが、軍隊だけでなく、日常やビジネスでも使われます。
実際にネイティブがどのようにsirを使っているのか、
英会話教材の中から例を挙げて学習してみます。