Sirって英語よく見るけど、意味や使い方を教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回学習します英語は、Sirについてです。
sir(サー)って聞くと思い出すのが、Yes, sir.ですね。
海外映画やドラマなどで、軍隊のなかでよく使われてますよね。
Yes, sir.で「はい、かしこまりました」という意味になるでしょうか?
このsirですが、軍隊だけでなく、日常やビジネスにおいても使われます。
実際にネイティブがどのようにsirを使っているのか、
英会話教材の中から参考になる例を挙げて学習してみようと思います。
Sponsored Link
英会話教材ネイティブイングリッシュのビジネス版Day12「英語で面接①」には
次のような会話文がありました。
Hello, Sir. My name is Hiroko Yoshida.
はじめまして、吉田博子と申します。
Thank you for coming today. I'm David Jones.
本日はお越しいただきありがとうございます。私はデイビッド・ジョーンズです。
この例文では、sirは訳されていませんが、
男性の相手に対して呼びかけのときなどに使われます。
特にsirについては注意しておくことがあります。
男性に対して使うこと
名前を知らない人に対して使うことが多い
ある程度の年配の人、役職がかなり上の人、尊敬している相手に使います
あまり若い人に対してsirを使うと「おいぼれ」など失礼になる場合もあります
縦社会、上下関係が厳しく、体裁を気にする団体で使われます
男性のお客様、先生などの相手に使われます
sirの意味としては…
「お客様」「先生」といった言い方もされます。
また、イギリスだとナイトの称号を与えられた人物へつけられる称号として、
Sir 〇〇(名前)といったふうに、「〇〇卿」と訳されます。
ちなみにスターウォーズの「シスの暗黒卿」の場合は「Dark Lord of the Sith」となり、
日本語の「~卿」が必ずしもSirになるとは限りません。
ダースベイダーも「Lord ~」で、「ダースベイダー卿」と言われています。
【まとめ】
・sir = 尊敬に値する男性への呼びかけとして用いられます
sirという表現は、日本語にはない英語独特の言い方です。
いくら日本語でsirについて理解しようとしても限界があります。
sirについての説明を聞いたところで、イマイチぴんと来ないと思います。
こういうsirのような英語独特の表現は、
やはり実際にネイティブが英語で話す中でどのように用いられているのか
自分の耳で聞きながら会話の内容を理解してく必要があります。
理論的に納得しようとせず、ただ英語の慣れることが大切です。
私は英語の音声教材を何度も聞いて、それで慣れるようにしています。
「あ~、なるほど、こういう時に使うんだ…」と
自然と納得できるようになります。
最初は意味がわからなくても、何度も何度も繰り返し聞けば
さすがに私みたいな人でもわかってきます。
勉強よりも慣れるコト!私には合っているようですね。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「志望動機」って、英語で何ていうの?意味や質問のことを教えて!
就職活動で面接をするならまず聞かれることは
「志望動機」ではないでしょうか?
「志望動機」、英語では何て言えばいいんでしょう?
「気分転換」は、英語で何て言えばいいのか教えて!
集中して仕事を続けることはとても大変、
時には休憩したり、気分転換することが必要です。
「気分転換」は英語では何と言えばいいんでしょう?
「将来何になりたいですか?」は英語で何て言えばいいか教えて!
「将来何になりたいですか?」と聞かれることがあります。
人は何歳になっても、将来の夢は持ち続けます。
この質問、英語だと何て言えばいいんでしょうか?
「健康な生活を送る」は英語で何て言えばいいか教えて!
若いころならば、仕事でも遊びでも無茶もできますが、
年を取れば健康的な生活を送ろうと心がけます。
「健康な生活を送る」は、英語では何て言えばいいでしょう?
「結婚記念日」「結婚〇周年記念日」は英語で何て言えばいいか教えて!
代表的な記念日と言えば、「結婚記念日」ですね。
「結婚記念日」って英語ではなんて言うんでしょう?
また「結婚〇周年記念」はどういえばいいんでしょうか?