「Are you off today?」の「off」は「休み」だと通じる?
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回気になった英語は、「Are you off today?」です。
日本語で「今日はオフ?」と聞かれると、
仕事や学校が休みなのかと尋ねられているんだなと感じます。
日本人は、休み=オフ といったイメージがありますね。
英語の場合、オフ=off ですが、
同じように「休み」という意味になるのでしょうか?
Sponsored Link
実際のネイティブが話す会話を参考に見てみましょう。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay1「基本のあいさつと返答」には
「オフ」を使った英会話文がありました。
Are you off today?
今日は仕事休み?
このように、英語でもオフは「休み」という意味になっているようですね。
ただし、日本語の「オフ」と比べ、英語のoffの場合はさらにいろんな意味があります。
英単語のoffには、「~から離れて」という意味があります。
その他にもoffは様々な意味があります。
- 「それて」
- 「降りて」
- 「~から割り引いて」
- 「~をやめて」
- 「終わりまで」
- 「関係が切れて」
- 「はずれて」
- 「間違って」
などなど…offにはたくさんの意味があるんです。
I'm off today.「今日は仕事が休みだ」
このような意味になるのですが、この文章だけだと
何がoffなのかわかりません。
会話の流れでoffが「休み」という意味に感じ取ってもらえますが、
もしかしたら通じないかもしれません。
国・地域・状況・相手によってoffが「休み」と通じる場合と
通じない場合があります。
でも、off=「休み」のように、通じないかもしれない英語の表現なんて
たくさんあります。わからないかもしれない…と思って
伝えないよりは、知っている英語を使って伝えたほうがいいんです。
日本の中でも、地域によっては方言の意味がわからず通じないことがあります。
これが世界中で使われている英語ならば、余計にわかなない・解釈できない
英単語や表現があってもおかしくはありません。
【まとめ】
・I'm off today. = 「今日は仕事が休みだ」
・off = 「休み」 通じる場合もあれば、通じない場合もある
・「通じないかも?」も恐れたりせず、とりあえず言ってみよう!
・誰にでも通じる完璧な英語にこだわりすぎないように!
I'm off today にあるような、off=「休み」という表現は、
本来は、day offになります。
day off = 「休業日」「定休」
このday offをカンタンにして、offだけになってしまっています。
ですから、「今日は休みだ」をわかりやすく伝えるのであれば…
- I have a day off today.
- I had a day off.
- Today's day off.
以上のようになります。
ちなみに、I'm day off todayと言ってしまうとヘンな表現になってしまいます。
私は人間でなく、休日という存在になってしまいますからね。
I'm off todayの「off」は、「day off」のことなんですが、
文章にそのまま置き換えることはできませんのでご注意を!
英語だけでなく言葉は、その時代や地域の環境に反映されて
使いやすいように言葉は変化していきます。
省略形の言葉を使ったり、IT関連のような新しい言葉も誕生します。
本当の英語を知るには、教科書などで勉強するよりも、
実際の英語を聞いて話して見ることが肝心です。
私のように日本に住みながら外国人の知り合いもいなくって
英会話教室へ通ったりスカイプしたりするお金のない人であっても
ネイティブの音声英会話をスマホに入れて、繰り返し何度も聞いて
それを発音してみて、英語を身近にしてみることもできます。
最初から完璧な英語はムリですが、
だんだんと上達したり、自分の環境を変えていくことはできますよね。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
How about you?「あなたはどう?」って英語、どんな時に使えばいいか教えて!
How about you?は「あなたはどう?」という意味です。
挨拶のときなどに使うようですが、
その他にもよく使える便利な英語のフレーズのようです…
bye now、bye for nowの英語、どんな意味・違いで使えばいいのか教えて!
「さようなら」を英語で言うと「good bye」や
「bye bye」と言ってしまいます。でももっとありますよね。
「bye now」「bye for now」はどんな意味で違いがあるんでしょう
「How's it going?」意味も違いも上手く使いこなす方法とは?
How's it going?は、何て訳されているの?
How's it going? ってそもそもどんな意味の文章なの?
似ている挨拶・言われた時の返事は?
「I'm doing well」の英語の意味と使い方を教えて!
今回気になった英語は、I'm doing wellです。
ビジネス英語でもよく使われるフレーズです。
I'm doing wellはどういう意味でどう使えばいいでしょう?
Nothing specialって英語の意味と使い方を教えて!
Nothing specialは英会話の中でよく使うフレーズです。
「別に…」「特にない…」といった意味で
「What's up!(元気?)」の返答などに使われますよね