sibling 意味

このエントリーをはてなブックマークに追加   

siblingの意味は?英語ではもうbrothersは使わない?

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

「兄弟いる?」は英語で…
Do you have any brothers or sisters?と言います。
詳しくはこちらでご確認を!
→ 「兄弟はいますか?」は英語で何て言う?

 

通常ならばこのように言いますが、これからはこれではダメかもしれません。

 

 

日本語の「兄弟」は姉妹も含めてという場合でも使います。
でも英語だとわざわざ、brothers と sistersと言わねばなりません。
これってメンドウですよね。

 

Sponsored Link

 

 

siblingは「兄弟姉妹」という意味、男女関係なく使える英単語

 

「兄弟姉妹」に適した英単語があるんです。
それは「sibling」です。

 

siblingについて
英単語のsiblingは、男女の性別をつけいない「兄・弟・姉・妹」のこと。
ですから日本語の「兄弟(姉妹含む)」にぴったりの言葉なんです。

 

 

ということなので、「兄弟がいますか?」という質問をする場合は、

 

Do you have any siblings?
兄弟姉妹はいますか?

 

これでいいですね。こっちのほうがカンタンですよね。
でも人によってはbrotherやsisterのほうが馴染んでるのでわかりやすい
場合もあるようです。どちらが言いやすいのかは人にも寄りますよ。

 

 

siblingはbrotherよりもメジャーになる?

 

なにかと使いやすい言葉brotherですが、
これからはsiblingが頻繁に使われるかもしれません。
なぜならば、男性なのか女性なのかハッキリしない場合があるからです。

 

性的マイノリティーだったLGBTのカミングアウトが広がっているからです。
LGBTはレズビアン Lesbianゲイ Gayバイセクシャル Bisexual、
トランスジェンダー Transgenderの頭文字をとった言葉です。
他にも女装が趣味だったり、ニューハーフなど性的に男女の区別が
困難になってきているケースがあります。

 

もしあなたに、はるな愛のようなニューハーフの弟がいたとしたら、
それは弟?妹?どちらと言いますか?社会的な認識を優先とした回答が
多かったかもしれませんが、本人のことを考えると弟と言い切るのは
ちょっとかわいそうかもしれませんよ。

 

男女の区別が曖昧な場合が増えている現状からすると、
brother・sisterというよりは、男女区別がないsiblingのほうが自然です

 

ですから相手に兄弟姉妹がいるか確認するときは…

 

Do you have any siblings?
兄弟姉妹はいますか?

 

と尋ねたほうが無難なんですよね。
このsibling、これからもっともっと使われるようになってきそうです。

 

 

【まとめ】

 

・sibling = 男女の性別をつけいない「兄・弟・姉・妹」

 

・男女をハッキリ区別しない配慮も必要になりそうです

 

 

 

日本でもテレビでは「オネエ系」の人たちがたくさん出演しています。
性的区別をハッキリとしない存在は、日本全体にも広がっています。
今後はもっとそういった人たちの活躍を身近で目にすることも増えるでしょう。

 

付き合う相手の性別がハッキリしない場合もあれば
将来的には両親が2人がともに男性同士だったり、
自分にはおばあちゃんが4人いる、なんてこともあるかもしれません。

 

英語学習の一般的なテキストには、男性・女性とハッキリと違いのある
表現しかありませんが、実際の社会においてはもっと微妙な変化があります。
同じような英語表現だけだと、ある一定の社会においては
対応しきれないかもしれませんね。

 

社会の環境が変化すれば、おのずと言葉も変化します。
brother・sisterのような男女を区別する言葉は、配慮のことを考えれば
違った言葉に置き換えたほうがいい場合があります。
そういった生の英語は、実際に社会の中で会話して実感できるんですよね。

 

私はなるべくネイティブの発音の英語を身につけるようにしています。
正しい教科書通りの英語も大切なんでしょうが、私にとっては
会話で使われる普通の英語を身につけたいんですよね。
そんな英語を身につけるほうが、カンタンで楽しく感じるんですよね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「何人家族ですか?」は英語でネイティブなら何て言うのか教えて!
正しい文法の英語ならば調べればわかりますが、
友達同士で交わす普通の会話はまた違ってきます。
ネイティブは「何人家族なの?」を英語で何て言う?

 

 

 

 

 

「Yep」の意味をスパッと知って理解しておこう!
yepという英単語、見たことがないという人もいるのでは?
yepは「うん」という返事として訳されます。
Yesと同じ意味になるんです。

 

 

 

 

 

「一人っ子」は英語で only child、でもあまり使わない理由って何なの?
英語で「一人の子供」というのであれば、one child
「一人っ子」はonly child、では一人っ子政策は?
でもonly childをあまり使わない理由知ってますか?

 

 

 

 

 

What's your father like?の意味ホントにすぐにわかりますか?
What's your father like?の意味が悩んでしまいます。
あなたのお父さんは、何が好き?何に似てる?
どんな感じ?どのように訳しますか?

 

 

 

 

 

singleの英語は「独身」という意味じゃない?ホントの意味ってわかる?
独身は英語で、singleといいます
singleには「独身」と「独り」という意味があります
要するに「パートナーがいない」という意味なんです。


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about