What's going on 意味

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「What's going on?」の意味は2つあるって、知ってた?

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回気になった英語は「どうしたの?」についてです。

 

「どうしたの?」を英語で言うと?

英語で「どうしたの?」って言う場合、どう言えばいいんでしょうか?
ネイティブが話すような会話を紹介している教材で調べてみました。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay30「相手に質問する」には
次のような文章がありました。

 

What's going on?
どうしたの?

 

「どうしたの?」と英語でいう場合は、このように言えばいいんですね。

 

Sponsored Link

 

What's going on?について

「どうしたの?」という言葉にはいろんな意味が含まれています。
英語のWhat's going on?にはどのような意味があるのか確認しておきましょう。

 

 

「What's going on?」の訳され方

 

挨拶としての「What's going on?」
  • 「よう!」
  • 「どう、元気?」
  • 「調子どう?」

 

状況確認のための「What's going on?」

「どうしたの?」
「いま何してるの?」
「何かあったの?」
「何が起きてんの?」
「どうなってるの?」

 

 

 

「going on」について

 

「going on」は、「起こっている」「継続中である」という意味です。
いま、まさに起こっている現象が、さらに現在も進行中であることです。

 

 

 

What's going on?に似た英語表現

英語の「What's going on?」と同じ意味の表現があります。それが…

 

What's happening?
「どうだい?」「どうなってるの?」

 

あいさつとして使ったり、いつもと違った状況に対する驚きを表す場合に使います。

 

 

【まとめ】

 

・「どうしたの?」 = What's going on?

 

・What's going on?は、①挨拶と、②状況確認の意味がある

 

 

ネイティブが使う言葉を自然に身につける

「What's going on?」や「What's happening?」などは、
状況確認するときに投げかける質問でもありますが、
あいさつとしても使える便利なことばです。
それに、何よりもネイティブっぽい挨拶の英語ですよね。

 

「What's Going on」はマーヴィン・ゲイの有名な曲でもあります。
本来の言葉の意味以上に、とても有名で影響力のある曲でもあるんですよね。

 

こういった言葉はやはり自然と身について、言えるようにしておきたいですね。
私は何度もこの「What's Going on」という曲を聞きました。
なのですごく馴染みのある言葉のひとつなんです。

 

こうやって何度も繰り返して聞けば、自然と自分の言葉にもなります。
私はほかにもネイティブの音声会話を繰り返し聞く習慣があります。
何度も繰り返し聞いた英語のフレーズは、ネイティブの発音で耳に残り、
そして話すこともできるようになったフレーズもたくさんあります。

 

そういった積み重ねで、だんだんと英語が話せるようになってきました。
これからもさらに経験を積み重ね、いろんな英語表現ができるようにしてみます。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「You know…」ってネイティブが言うけど、これって何て意味なの?
英語の「you know」って、思った以上に出くわします。
ネイティブがやたらと、頻繁に使う言葉なんですけど、
この「you know」って、いったいどんな意味なんでしょう?

 

 

 

 

 

「What for?」と「For what?」の違いを教えて!Why?と同じ意味でいいの?
「What for?」はWhyと同じで、理由や目的を尋ねる「なんで?」という意味
これは「For what?」と、逆にして言うこともあります。
この「What for?」と「For what?」には違いがあるんでしょうか?

 

 

 

 

 

「何してた?」の英語「What have you been up to?」で知っておかなきゃいけない事がある!
私の口癖、「何してた?」を英語で言えるようにしておきたい…
「What have you been up to?」でいいみたいだけど、
ニュアンスの違いがあるので知らなきゃいけないこともあるんです

 

 

 

 

 

What happened?とWhat's happened?の違いは?イラスト見ればよくわかるね!
「何があったの?」という意味の英語は
「What happened?」と「What's happened?」があります。
同じように訳されますが、その違いはあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

「Blah!」や「blah blah blah」ってどういう意味なのか教えて!
ひとことで「Blah!」と言ったり、繰り返して表現する
「blah blah blah」だったり、blahについてもっと教えてほしい
いったいどういう意味なんでしょうか?


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about