喫煙所 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「喫煙所どこ?」「タバコ吸っていい?」の英語は?タバコを吸う人のための英語を教えて!

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回気になった英語は、「喫煙所」です。
私はタバコは吸いませんので、もっぱら禁煙にしか興味はありません。
でも喫煙する人にとっては、だんだん肩身が狭くなってますよね。

 

Sponsored Link

 

「禁煙」に関する英語ならば、たくさんありますね

 

最近はどこだって「禁煙」になっています。
ですから禁煙に関する英語はいろんなところで紹介されています。

 

音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay58「ホテルでチェックイン」にも
次のような英語が紹介されています。

 

I'd like a non-smoking room.
禁煙室をお願いします。

 

これはホテルで「禁煙ルーム」をお願いする時の英語ですよね。
でもこれで安心できるわけではありませんよ。

 

ホテルの禁煙ルームに案内されたはずなのに、なぜかタバコの臭いが!
そんなことがあるかもしれません。
そういう時にこう言えばいいんですよね。

 

I asked for a non-smoking room.
禁煙室をお願いしたはずなのですが。

 

このようにタバコが苦手な人ならば、以上のような英語が使えますね。
そしてタバコを吸う人ならば「non-smoking room」を「smoking room」にすればいいんです。

 

I'd like a smoking room.
喫煙室をお願いします。

 

 

喫煙に関する英語

 

タバコを吸う人がだんだん少なくなってきています。
タバコを吸う人にとっては、タバコを吸う場所を見つけるのが大変ですよね。
まずは、喫煙場所に関する英語を覚えておきましょう

  • designated area 「喫煙所」
  • smoking room 「喫煙室」
  • smoking section 「喫煙席」

以上がタバコを吸う場所に関する英語になりますね。

 

「タバコを吸ってもいい?」という英語

 

まずは周囲の人にタバコを吸ってもいいのか確認するための英語です。
喫煙者が海外へ行くならば知っておきたい英語ですね。

 

Do you allow smoking?
タバコを吸っても大丈夫?

 

May I smoke?
タバコ吸ってもいいですか?

 

Can I smoke here?
ここでタバコを吸っても大丈夫ですか?

 

Is this a no smoking area?
ここって禁煙ですか?

 

Can I smoke on the lanai?
バルコニーでタバコ吸っても大丈夫ですか?

 

 

タバコを吸える場所を尋ねる英語

 

日本のみならず、外国であってもタバコの吸える場所は限られてます。
そんな、どこでタバコを吸えばいいのか聞く英語も覚えておきましょう。

 

Is there any place where I can smoke?
タバコが吸える場所ってありますか?

 

Where can I smoke?
どこでタバコが吸えますか?

 

Do you know smoking area?
喫煙場所ってご存知ですか?

 

Where is the smoking area?
喫煙所ってどこですか?

 

Do you have a smoking section?
喫煙席はありますか?

 

 

灰皿が欲しいときの英語

 

タバコを吸ってもいいということがわかっても、灰皿がないと吸えませんよね。
お店であれば灰皿を持って来てもらえるようにお願いしなきゃいけません。

 

Excuse me.Ashtray,please.
すみません。灰皿もらえますか?

 

Could you bring me an ashtray?
灰皿持って来てもらっていいですか?

 

May I also change the ashtray?
灰皿交換してもらえますか?

 

 

灰皿は英語で、ashtray(アッシュトレイ)です。
発音するなら、アッシュトゥレェ、「ア」を強調して言いましょう。

 

 

 

【まとめ】

 

・「タバコ吸ってもいい?」 → May I smoke?

 

・「どこでタバコ吸える?」 → Where can I smoke?

 

・「あの、灰皿下さい」 → Excuse me.Ashtray,please.

 

 

国や地域によっては、ほぼタバコを吸う場所がないということもありえます。
下手すりゃ罰金になることもあるかもしれません。
海外旅行へ行くのならば、事前に調べておいたほうがいいですよね。

 

どんな場所であっても、その周囲の人に聞いてみるのが一番いいと思います。
それには英語でちゃんと話せないといけませんよね。

 

英語はいきなり話せるようにはなれません。地道な積み重ねが必要です。
でも…「タバコを吸うため」の英語ならば、言い方も限られています
必要な英語だけ覚えることもできますよね。

 

英語を覚えるのは文章でなく、発音で覚えるほうが間違いありません。
テスト勉強ならば文章で覚え、英語で話すためなら発音で覚えるんです。
海外旅行へ行くならば、耳から聞いて覚えるようにするのがベストですよね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「空いてる~」って英語で何て言うの?よく使う英語はavailableだってことは必ず覚えておきたい!
日本語で「空いてる」という言葉、よく使いますよね。
英語で「空いてる」という言葉は、どのように言えばいいんでしょうか?
実は英語でよく使われるのはavailableという形容詞なんですね。

 

 

 

 

 

「別の部屋を見たい」を英語で何て言えばいいのか教えて!
海外旅行のホテルでヘンな部屋に案内されてしまうことがあるかもしれません。
ひどい騒音やシャワーが壊れてたりすることがあるかも。
別の部屋を見たい、と店員に言うとき英語で言えるようにしたいですね

 

 

 

 

 

「It's my pleasure」と「You are welcome」の「どういたしまして」、ホントの違いは必ず覚えておきたい!
「どういたしまして」という言葉、英語でいうと何でしょう。
「It's my pleasure」と「You are welcome」が当てはまりますが、
この2つの違いは?ホントの意味を理解しておかないといけませんね

 

 

 

 

 

「日本語を話せる人はいますか?」を英語で!よく使う2つの英語表現は必ず覚えておきたい!
外国でトラブルに巻き込まれたりすることがあるかもしれません。
そういう時はやはり日本語でちゃんと説明したいですよね。
「日本語を話せる人いますか?」は英語で何て言うんでしょうか?

 

 

 

 

 

「部屋を替えたい」は英語で何て言う?理由や追加料金も確認する英語は必ず覚えておきたい!
ホテルで部屋を替えたい場合、英語で何て言いますか?
その理由も英語で言いたいですよね。
追加料金がかかるかどうかも英語で聞けるようにしたいですね。


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about