「タクシー乗り場」は英語で何?バス停は?「乗り場」の英語もっと教えて!
【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?
今回気になった英語は、「タクシー乗り場」です。
タクシーは英語で「taxi」というのはわかります。そのままですからね。
でも、「乗り場」って英語では何て言うんでしょうか?
「乗り場」の英語を私が考えると、「ride place」とかになってしまいます。
なんとなく違う気がしますね…
Sponsored Link
「タクシー乗り場」の英語例文
実際にネイティブが「タクシー乗り場」を英語で何て言っているのか見てみましょう。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay65「タクシーを呼んでもらう」には
次のような例文がありました。
Where is the taxi stand?
タクシー乗り場はどこですか?
このように「タクシー乗り場」は英語で、taxi standというんですね。
他の「乗り場」の英語
乗り物によっても、英語ではその乗り場の言い方が変わります。
いろんな「乗り場」の英語について見てみましょう。
- taxi stand タクシー乗り場
- taxi rank タクシー乗り場(イギリスなど)
- bus stop バス停
- ferry terminal フェリー乗り場
- ferry dock フェリー乗り場
- boarding point 船乗り場
- elevator hall エレベーターホール・乗り場
- lift terminal リフト乗り場
- railway platform 電車乗り場
以上のように、いろんな表現がされていますよね。
stand、stop、terminal、pointなどいろんな英単語が使われています。
動いているものが停まる場所だと、stopやpointなどで表現されますね。
ある程度の大きさのある場所だと、terminalやstationになりますね。
また国や地域によっても微妙に言い方に違いがありますね。
【まとめ】
・タクシー乗り場 → taxi stand
・バス停 → bus stop
・フェリー乗り場 → ferry terminal
海外旅行など、初めて行った場所だと乗り場がわからないことがあります。
簡単に聞くならば…
Where is the taxi stand?
タクシー乗り場はどこですか?
と尋ねればいいですよね。
バス停ならば、「taxi stand」を「bus stop」に変更しればいいですからね。
この英語のフレーズはちゃんと覚えておきたいですね。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「Here you are」の意味は「Here it is」「Here you go」とどう違うの?
「はい、どうぞ」という意味の英語がありますよね。
「Here you are」「Here it is」「Here you go」と言ったりします。
この3つの英語、何が違うんでしょう?ニュアンスを知るとよくわかる!
「これは何の料金ですか?」は英語で何て言えばいいか教えて!
海外などで利用明細書を見たときに、身に覚えのない請求が!
こんなとき「これは何の料金ですか」と英語で言えますか?
何て言えばいいんでしょう?
「現金、カードで払う」の英語は?pay by、in、withのどれ?
「現金で支払う」「カードで支払う」は英語で何て言いますか?
「pay in 」「pay by」「pay with」のどれがいいんでしょう?
どの英語表現がいいのか教えて!
チェックアウトは何時?英語で尋ねるには何て言えばいいか教えて!
「そういえばチャックアウトって何時だっけ?」っこと、ありませんか?
チェックアウトの時間を尋ねる英語は何て言えばいいでしょう?
日本語と英語の表現方法にも違いがあるんですよね
「電話をかける」の英語!今と昔じゃやっぱ違うんじゃない?
「電話をかける」って英語で何て言うんでしょう?
英語ではいろんな表現があるようです。
call,phone,dail,make a callなど、どれがいいでしょうか?