アイスコーヒー 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「アイスコーヒーは日本だけ…」って、それウソじゃん!英語で何て言う?

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回気になった英語は「アイスコーヒー」についてです。

 

どこかで聞いたことあるのですが…
アイスコーヒーって日本だけのものだよ、海外にはそんなのない」って。
私はず~っと「へぇ~そんなんだ」と思っていました。

 

Sponsored Link

 

英会話に「アイスコーヒー」が登場…、あれ?

 

しかし、英語の会話の中に次のようなものがあったんです。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay68「カフェでの注文」には
こんな会話がありました。

 

Can I have a coffee,please?
コーヒーください。

 

Would you like it iced or hot?
アイスにします、ホットにします?

 

コーヒーを注文する客に、アイスかホットなのか尋ねる会話でした。
あれ?アイスコーヒーってことだよね、日本にしかないんじゃなかったっけ?
だったらこんな英語の会話なんて、ありえないんじゃなんの?
そんなふうに思ったんです。
ホントのところは一体どうなんでしょう?

 

海外にもアイスコーヒーは普通にある!

 

アイスコーヒーは日本だけで、海外にはないと思い込んでいました。
調べたことなんてありませんでした。
なのでアイスコーヒーの存在を調べてみると…

 

米国スターバックスにアイスコーヒーはあるの?

 

スターバックスの米国サイトでのメニュー
http://www.starbucks.com/menu/drinks

 

これを見てみると、メニューの中に「Iced Coffee」ってありますね。
これって「アイスコーヒー」のことですよね。
それも隠れメニューなんかじゃなくって、結構な存在感ですよね。

 

これはコーヒー専門のスターバックスだからでしょうか?
他の会社も調べてみましょう。

 

米国マクドナルドにアイスコーヒーはあるの?

 

コーヒーの専門店ではないファストフードの米国マクドナルドならばどうでしょう?

 

米国マクドナルドのサイトより
https://www.mcdonalds.com/us/en-us/product/premium-roast-iced-coffee-small.html

 

こちらはマックカフェのサイトですが、アイスコーヒー専用のサイトページがあります。
ちゃんと「アイスコーヒー」はあるんですね。

 

 

以上のことからわかるように、普通にアイスコーヒーはアメリカにもあります。
スタバやマックにあるのならば、ほとんどの国民がその存在を知っているはず…
アイスコーヒー、日本だけじゃなくぜんぜん海外にもあるじゃん!

 

 

アイスコーヒーは「Iced Coffee」

 

日本人は「アイスコーヒー」と呼んでいますが、
英語では「iced coffee」となります。

 

海外に行ってアイスコーヒーを注文するときは、間違えないようにちゃんと
「iced coffee」と言わなきゃいけませんよね。気をつけないと…

 

 

アイスコーヒー発祥は、日本なの?

 

アイスコーヒーが日本発祥とは限りません
昔から世界のいたるところでコーヒーに氷を入れて飲む地域が存在していました。
まるで日本人が考案したかのように言う人がいますが、明確な確証なんてありません。
ただ日本企業も、アイスコーヒーを世界に広めるのに活躍をしたのは本当のようですね。

 

 

【まとめ】

 

・アイスコーヒーは今や世界中にあります!

 

 

情報化社会、グローバル社会の今となっては、「日本だけ」という言葉は
瞬間だけかもしれません。あらゆる情報が世界へ届き広がる…
食べ物や飲み物のメニューや種類も、様々な国で生まれたものが、
すぐにあらゆる国で試すことができるようになってきています。

 

言葉だってそうですよね。
日本だから「日本語だけでいい」という時代はもう過去のモノかもしれません。
知らない間にどんどん変わっていくんですよね。
日本でもいろんな言語がもっと飛び交うようになるでしょうね。
今のうち、英語ぐらいは話せるようになっておきたいですね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「料金は〇〇ドルです」「~円です」って英語で言える?詳しく教えて!
これいくらですか?という質問に、「料金は100円です」って
英語でちゃんと言えますか?英単語でなく会話で言いたいですよね。
これが言えるだけでも、相手も自分もうれしくなりますよ

 

 

 

 

 

「これください」の英語、必ず覚えておきたい!いろんな言い方
買い物をするときに、「これください」っていいますよね。
これって英語で言うならば、何て言えばいいんででょうか?
これにはよく使われるいろんな言い方があるんですよね。

 

 

 

 

 

「もういいです」の英語、いろんな言い方は必ず覚えておきたい!
「他にご注文はございますか?」「もういいです」って言いますよね。
これって英語では何て言うんでしょうか?
いろんな英語表現があるので、覚えておきたいですよね。

 

 

 

 

 

How may I help you?の意味はMay I help you?と何が違うの?
「May I help you?」(いらっしゃいませ)は聞いたことがありました。
でも、この前はじめて「How may I help you?」を知りました。
これってどういう意味なの?この2つは似てるけど何が違うんでしょう?

 

 

 

 

 

What aboutとHow aboutの違いは、このイメージですぐ理解できちゃった!
What aboutとHow aboutの違いってわかりますか?
この違いをカンタンに理解して覚えることができるんですよね
英語はイメージを持って慣れることで話せるようになるんです


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about