RADWIMPSの意味 英語はどんな意味になるのか教えて!
日本でよく聞くチカゴロの英語、今回は「RADWIMPS」です。
映画「君の名は。」で一躍有名になった歌手のRADWIMPS。
RADWIMPSは「ラッドウィンプス」と言います。
このRADWIMPS(ラッドウィンプス)は、そもそも英語だとどんな意味なんでしょう?
英語の意味から、名づけられたその深層にも迫ってみようと思います。
Sponsored Link
【RADWIMPSの意味】
若者の間でサイコーな賞賛の言葉「rad」と
若者が相手をバカにする言葉「wimp」が組み合わされています。
- カッコイイ役立たず
- イカしたビビり野郎
- 最高な腰抜け
- クールな弱虫
以上のような意味やニュアンスになりますね。
日本の芸人でも「ビビる大木」という人がいますが、
なんとなく「RADWIMPS」のネーミングとニュアンスが似ていますよね。
「RAD」について
「rad」は、スラングの言葉であり、英単語の「radical」の省略された言葉です。
この「rad」と同じ意味を持つ英語には次のようなものがあります。
【radと同じ意味の英語】
cool、extremely cool、
great、high quality、
amazing、awesome、
prefect、pretty hot、
very good、、tops、
excelllent、bitchin、…
「rad」の省略される前の「radical」の意味についても確認しておきましょう。
「radical」には、【名詞】と【形容詞】の意味があります。
【radicalの意味】
急進、急進的な、
過激な、徹底的な
根本的な、抜本的な
基礎の、本来の
以上を踏まえ、「rad」には次のような意味・訳され方があります。
【radの意味】
- カッコイイ
- 素晴らしい
- 最高
- 見事な
- いかした
- すごい
「WIMPS」について
「wimps」は、wimpの複数形になります。
「wimp」は【名詞】として次のような意味があります。
【wimpの意味】
- 意気地のない人、いくじなし、
- 怖がり、弱虫、泣き虫
- びびり、腰抜け、チキン野郎
- 女々しい人、肝っ玉が小さいヤツ
- 役立たずなヤツ、能無し
- 無気力な人
【RADWIMPSのネーミングのホントの意味は?】
「rad」は「かっこいい」、「wimp」は「弱虫」という意味です。
一見すると相反する2つの言葉の組み合わせで、とても不可解な感じがします。
でもこの世の中には、そういった相反する2つのものがひとつになっています。
- 正義感はある公務員なのに、悪いことをしてしまう
- 我が子に優しく接するものの、ヒドイ仕打ちをしてしまう
- すばらしい小説を書くが、内容は非人道的
- 歌って人を幸せにするが、付き合う相手は不幸にしてしまう
こういった相反するものの集合体で代表的なものが、人間であったりします。
もしかしたら、「RADWIMPS」には、そういった意味が含まれているのかもしれません。
そして相反する集合体の「RADWIMPS」が、世の中の相反する事柄が混在する社会や
人間の世界のことを言葉にして歌にして伝えているのではないでしょうか。
がんばってるのに良くならない社会、矛盾する世の中に矛盾する人の感情。
そういった感性が、聞く人の心に訴えかけているのかもしれませんね。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ