どのくらい待ちますか 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「どのくらい待ちますか」の英語 必ず覚えておきたい3つの表現!

【注目記事】 「それではずっと英語は話せません…」…その理由とは?

 

 

今回気になった英語は「どのくらい待ちますか」についてです。

 

お店に行くと、混雑・行列ってことありませんか?
結構待ちそうだな~」って思ったりしますよね。
そんなときは店員さんに「どのくらい待ちますか」と尋ねたりします。

 

この「どのくらい待ちますか?」は英語でなんて言えばいいでしょうか?
英語ではよく使う表現が2つあります。これは必ず覚えておきたい表現ですね。

 

1、How long do we have to wait?
2、How long is the wait?

 

さらには「どれだけ待たせるの?」と怒ったニュアンスの表現もあります。

 

3、How long must we wait?

 

Sponsored Link

 

 

1、How long do we have to wait?について

 

ネイティブが実際によく使う表現を確認してみましょう。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay74「レストランの予約」では
次のような例文が紹介されていました。

 

How long do we have to wait?
どのくらい待ちますか?

 

このような英語表現になるんですね。
この例文では主語が「we」となっていますが、自分一人ならば「I」でいいですね。

 

この英語表現は一般的でいろんな状況によく使われますね。
まずはこの表現を覚えておけば間違いありませんね。

 

 

2、How long is the wait? について

 

もうひとつ、よく使う英語表現があります。それは…

 

How long is the wait?
待ち時間はどのくらいですか?

 

「どのくらい待ちますか?」と同じ意味の「待ち時間はどのくらい?」という文です。
これもよく使われる表現ですね。

 

the wait」が「待つこと」という【名詞】の表現になっています。
「the wait」の代わりに「the waiting」という場合もあります。
さらに「time」を付け加える場合もありますね。

 

もっと簡単に「How long wait?」と言っても通じます。
待つ、どんくらい?」といった感じで、あまり文章っぽくはありませんけどね。

 

 

3、怒ったように「どれだけ待つの?」という場合の英語

 

注文した食事がなかなか出てこない…お腹も空いているのでイライラします。
そんなときには少し怒り気味にどれだけ待つのか尋ねたりしますよね。
そういう場合、英語では次のような言い方をします。

 

How long must we wait?
どれだけ待たせるの!

 

このように怒ったようなニュアンスになります。
ほかの表現と使い方を間違えないようにしたいですね。

 

 

【まとめ】

 

・「どれくらい待ちますか?」の2つの英語表現

 

  1. How long do we have to wait?
  2. How long is the wait?

 

・怒った時の「どれだけ待たせるの?」の英語表現

 

3. How long must we wait?

 

 

「どのくらい待ちますか?」という英語表現はこの3つを覚えておけばいいですね。
よく使う表現ですし、状況に応じて使い分けできるようにしておきたいですね。

 

英語の会話の中で、こういったフレーズをスムーズに使えるようになるコツがあります。
それは…、ネイティブの英語の発音を何度も聞くこと、そして…
自分でも何度も発音してみることです。

 

英語のフレーズの文章を見て、自分なりに数回発音しただけでは、
英語の会話のなかで、これらのフレーズが使えるようにはなりません。
ネイティブの発音を何十回も聞く、そのマネをして自分も何十回の発音してみる…
そうすることで、やっと身についてくるんですよね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

「とりあえず」の英語 必ず覚えておきたい4つの表現
「とりあえず~」という言葉を、私はよく使っています。
この「とりあえず」って、英語ではなんて言えばいいんでしょうか?
この英語には覚えておきたい4つの代表的な表現があるんですよね。

 

 

 

 

 

「焼く」の英語はbake(ベイク)、grill(グリル)、もしくは?
料理をするとき、焼くことが多いと思います。
この「焼く」は英語ではなんて言えばいいでしょうか?
bake(ベイク)やgrill(グリス)、それらの違いは何でしょう?

 

 

 

 

 

「席を変更したい」 英語フレーズの役立つ11つの表現!
レストランや飛行機など、席を替わりたいときってありますよね。
そういう場合って英語だと何て言えばいいでしょうか?
いろいろ役立つ11つの英語表現を覚えておきたいですね。

 

 

 

 

 

「注文いいですか?」の英語は?必ず覚えておきたい6つの英語表現
レストランで注文するとき、何て言ってますか?
「注文いいですか?」といいますが、これは英語で何て言うでしょう?
英語での代表的な6つの表現は覚えておきたいですね。

 

 

 

 

 

「眺めのいい席」は英語で何て言えばいいのか教えて!
「眺めの良い」は英語でならば「nice view」になりますよね。
では「眺めの良い席」は何て言えばいいんでしょうか?
英語のいろんな表現も確認してみたいと思います。

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about