「搭乗券」は英語で何?航空券とは違うの?英語表現で比較してみよう!
今回気になった英語は「搭乗券」についてです。
飛行機に乗る時、「搭乗券」が必要ですよね。
この「搭乗券」ですが、英語では何て言うのでしょうか?
実際にネイティブが使っている英語で確認してみましょう。
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay94「飛行機トラブル②」には
次のような会話文が紹介されていました。
All right, may I see your boarding pass?
- わかりました、搭乗券をお見せいただけますか?
このように「搭乗券」は「boarding pass」と言います。
Sponsored Link
「搭乗券」や「航空券」の英語表現
搭乗券や航空券の英語にはいろんな言い方があります。
いろんな英語の言い方も確認しておきましょう。
- 搭乗券 boarding pass
- 搭乗券 boarding ticket
- 搭乗券 boarding card
- 航空券 air ticket
- 航空券 airline ticket
- 航空券 plane ticket
- 航空券 flight ticket
- 行きの航空券 outbound ticket
- 帰りの航空券 return ticket
- 往復チケット round ticket
- 往復航空券 round trip ticket
- 片道航空券 one-way airline ticket
- 片道航空券 one-way plane ticket
- 格安航空券 discount airline ticket
- エコノミークラスの航空券 economy-class air ticket
- ビジネスクラスの航空券 business-class plane ticket
- ファーストクラスの航空券 first class flight ticket
以上のような英語になります。
また国や地域によっては言い方が言葉る場合もありますよね。
→ round-trip ticketは「往復チケット」の意味、じゃ片道は?米と英では?|英単語Day99
【まとめ】
搭乗券 boarding pass
航空券と搭乗券の違いはわかりますか?
飛行機に乗るためにチケットが「航空券」ですね。
そして航空券でチェックインしたあとに引き換えで渡されるものが搭乗券となります。
最近はスマホで手続きできたりするようになり、航空券も搭乗券も同じような
扱いになっている場合もあります。「モバイル搭乗券」も普及していってますからね。
でも国や地域、航空会社や空港によってはまだまだスマホ対応できていないところもあります。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「thanks anyway」の意味は?どういう時に使うのか教えて!
「ありがとう」は英語で「thank you」といいますが、
「thanks anyway」はどんな意味になるんでしょうか?
またどんな時に使えばいいんでしょうか?
「できるだけ早く」の英語、この3つの英語は必ず覚えておきたい!
英語で「できるだけ早く」は何て言えばいいでしょうか?
実は状況や相手によって言い方や表現が変わるんですよね。
代表的な3つのパターンでニュアンスの違いを確認しましょう。
「できるだけのことはやってるよ!」英語で何て言えばいいか教えて!
「できるだけのことはやってるよ」は英語で何て言えばいいでしょう?
「できる限り」という英語の表現もいろいろあります。
いろんな英語の言い方を確認してみましょう。
「帰る前に」って英語でなんて言うかワカリヤスク教えて!
よく「帰る前に~」と言ってしまいます。
この「帰る前」は英語でなんて言えばいいんでしょうか?
よく使う言葉なので、ちゃんと覚えておきたいですね。
「目の前にある」は英語で何?この2つの英語は必ず覚えておきたい!
「目の前」という言葉、英語では何て言えばいいでしょうか?
英語の表現はいろいろとあります。
でもこの2つの表現は必ず覚えておきたいですね。