トランプ 意味

このエントリーをはてなブックマークに追加   

「trump」という英語、意味を理解するのに必要な3つのポイント

 

日本でよく聞くチカゴロの英語、今回は「トランプ」についてです。

 

この「トランプ」という言葉を一躍有名にさせたのは、
アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏になります。

 

そうです、トランプとは人の名前でもあり、英単語にも“trump”もあります。
そして日本で「トランプ」といえば、スペードやクローバーのあるカードのトランプですよね。

 

この「トランプ」という言葉、日本人にとっては少し曖昧なトコロがあります。
もう少し詳しくこの「trump(トランプ)」について確認してみましょう。

 

 

【いろんなトランプ】

  1. 人名の「Trump(トランプ)」
  2. 英単語の「trump」
  3. カードの「トランプ」

 

Sponsored Link

 

人名の「Trump(トランプ)」

 

 

不動産やホテル事業などの実業家から、アメリカ大統領となったトランプ氏。
その名前を英語で書くと、Donald John Trumpとなります。

 

よく「ドナルド・トランプ」と言われますが、ミドルネームを入れると、
ドナルド・ジョン・トランプ」となりますね。

 

ちなみに選挙争いをしたのは、Hillary Rodham Clinton(ヒラリー・ローダム・クリントン)
となります。

 

この「Trump」という苗字ですが、アメリカでは少しだけ珍しい苗字のようですね。
アメリカの人口の約0.001%の割合で存在する苗字となります。

 

 

苗字Trump(トランプ)の由来

 

もともとこの「Trump」という苗字は、「Drumpf」を変えたもののようです。
この「Drumpf」はドイツ系の苗字であり、ドナルド・トランプ氏はドイツ系アメリカ人になります。

 

トランプ氏の祖父:Friedrich Trump(フリードリヒ・トランプ)はドイツで生まれました。
しかしその時のドイツでは生計を立てるほどの仕事がないため、アメリカへ移住することになります。
そのときドイツ名の苗字の「Drumpf(ドルンプフ)」が「Trumpf(トルンプフ)」となり、
最終的には「Trump(トランプ)」になったようですね。

 

 

 

英単語「trump」について

 

 

trumpは英単語でもあります。
その意味は次のようなものになります。

 

【英単語「trump」の意味】
【名詞】

  • 切り札、奥の手、最後の手段
  • すばらしい人、頼もしい人

【動詞】

  • 勝つ、負かす、打ち倒す
  • 宣言する、公表する
  • 切り札を取る

 

 

「trump」自体に、このような意味があったんですね。
【名詞】でも【動詞】でも使われているんですね。

 

 

「Love trumps hate」誤訳事件

 

 

この言葉はとても話題になりました。
レディーガガが「Love trumps hate.」というプラカードを掲げたことを、
日本のテレビの報道番組で、「トランプは嫌い」」と訳して放送してしまいました。
これはホントに恥ずかしい間違いですよね。

 

Love trumps hate」の意味は、「愛は憎しみに勝る」になります。
ここに出てくる英単語の「trumps」は三人称単数の「s」がついているように、
「トランプ氏」ではなく、【動詞】のtrumpになるんですよね。

 

 

「Trump's Trump Trumps Trump's Trump」の意味わかりますか?

 

ニュースサイトの「THE MIDEAST BEAST」には、次のような見出しの記事がありました。
この見出しタイトルの意味ってわかりますか?

 

「Trump's Trump Trumps Trump's Trump」
http://www.themideastbeast.com/trumps-trump-trumps-trumps-trump/

 

これの意味については、自分で考えてみてくださいね。
ヒントは記事を読めばわかりますよ。
結局はこういうことになりますからね。
「Trump's next trump will trump all previous Trump trumps.」
どうですか?わかりましたか?

 

 

カードのトランプは「trump」ではない!

 

 

「トランプ」と聞いて、普通に思い浮かべるのは
カードのトランプではないでしょうか?

 

でも「トランプ」というのは日本だけであって、英語では通じません。

 

カードの「トランプ」 → playing cards

 

このようにトランプは「playing cards」もしくは「cards」と言います。
また国や地域によっても呼び名はいろいろと違うようですね。
海外へ行って「trumpやろうぜ!」っと言っても通じませんので気を付けましょうね。

 

 

 

【まとめ】

 

  1. 人名の「Trump」は珍しく、もともとはドイツ語から由来している
  2.  

  3. 英単語の「trump」は、「勝つ」「切り札」という意味
  4.  

  5. カードの「トランプ」は日本だけ、英語だと「playing cards」

 

 

 

以上のように知っているようで知らないトランプについて調べてみました。
カードのトランプもなぜ52枚あるのかなど、知れば知るほど面白いですよね。

 

英語ではtrumpがどのように使われているのか、実際にはニュースやネイティブが
話す会話を聞いて、それに慣れてみないとハッキリと意味がわからないかもしれません。

 

ぜひたくさん英語を聞いて、英語の慣れるようにしたいですね。

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

関連記事

unprecedentedの意味?unpresidentialとunpresidentedも教えて!
トランプ氏が大統領就任前にツイッターで使った言葉
「unpresidented」は存在しない言葉です。でも…
ついでにunpresidentialとunpresidentedも意味を教えて!

 

 


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about