「当日券」は英語で何て言うの?代表的な4つの表現を教えて!
今回気になった英語は「当日券」についてです。
チケットを買うと、だいたいは前売り券ですよね。
でも当日会場に行けば、「当日券」とういものもあったりまします。
この「当日券」は英語で何て言えばいいんでしょうか?
「当日券」の英語例文
ネイティブは英語で「当日券」のことをどのように言っているのでしょうか?
音声英会話教材ネイティブイングリッシュのDay114「ミュージカルのチケット購入」には
次のような会話がありました。
We're sold out for today.
- 当日券は売り切れです。
How about tomorrow, then?
- では明日はいかがですか?
このように当日券のことは「券」という表現を使わず
for todayと言うんですね。
Sponsored Link
「当日券」のいろいろな英語表現
「当日券」は英語ではいろんなカタチで表現されています。
どんな英語があるのか確認していまましょう。
DOS
このDOSは、「DOORS」の略になります。
「当日券」のことを「ticket purchased at the door」と表現します。
日本のコンサートなどでも当日券のことを「DOOR」と言ったりします。
ちなみにそれに対して前売り券のことを「ADV(advance ticket)」と言います。
「at door」で「入口で」とか「当日料金」という意味になります。
入り口で購入できるチケット、それがすなわち「当日券」となるんですね。
day ticket
day ticketは「当日限り有効のチケット」という意味になります。
なので「day-of-performance ticket」や「today's ticket」とも表現されます。
これはわかりやすい英語表現ですよね。
walk-up ticket
この「walk-up ticket」も「当日券」という意味になります。
【walk-upの意味】
- 歩いて上がる(エレベーターがない建物)
- 近寄る
- 店外窓口
- 事前予約なしの
会場の入り口前の窓口で購入できるチケットということから、
「当日券」という意味になっているんですね。
【まとめ】
当日券の英語表現
- for today
- DOS
- day ticket
- walk-up ticket
当日券は英語でいろんな表現があるんですね。
ほかにもcurrent ticket(今現在のチケット)も「当日券」という意味になります。
映画、劇場、コンサートにライブなど、いろんな国や場所で当日券が取り扱われています。
その場所でどのような英語が使われているのか、体験してみるといいかもしれませんね。
【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法
Sponsored Link
Sponsored Link
関連コンテンツ
関連記事
「そうかもしれない」の英語 いろんな表現を見比べてみよう!
「そうかもしれない」は英語で何て言うでしょうか?
いろんな英語表現があるようです。
「そうかもしれない」の英語のニュアンスを感じてみましょう。
「実力」は英語でなんて言えばいいのか教えて!
実力とは英語でなんて言えばいいんでしょう?
力なのか、能力なのか、技術なのか?
いろんな意味として「実力」を英語で表現できるんですね。
「混む・混んでいる」は英語で何?混雑という意味の英語を教えて!
「混んでいる」は英語でなんて言えばいいんでしょう?
「混む」「混雑」などいろんな言い方がありますけど。
この「混む」って英語、ネイティブはどういうんでしょう?
母の日のメッセージは英語で!カードに添える素敵な英語例文
母の日は英語のメッセージカードを添えると素敵ですね。
ありきたりの英語ではなく、外国人っぽい表現でもなく、
日本人が素敵だと思える英語でメッセージを集めてみました!
認知症は英語で何?「ぼけ」「痴呆」なんて言えばいい?
認知症は英語でなんて言えばいいでしょう?
老人性認知症や認知障害などの英語表現も確認しましょう。
写真やお笑いの「ボケ」の英語との違いも要チェックです