母の日 メッセージ 英語

このエントリーをはてなブックマークに追加   

母の日のメッセージは英語で!カードに添える素敵な英語例文

 

毎年5月の第2日曜日は、「母の日」ですよね。
一年に一度しかないこの「母の日」は、特別な記念日ですよね。

 

    【母の日にすることと言えば…】

  • 母の日にお花を贈る
  • 母の日にプレゼントを贈る
  • 母の日に家族で外食する
  • 母の日にいっしょに旅行へ行く

 

このように何かを贈ったり、一緒にどこかへ行ったりします。
その時、プレゼントにメッセージカードを添えたりするといいですよね。

 

母の日のメッセージは英語がいいの?

 

日本語で「母の日おめでとう」とか「お母さん、いつもありがとう」などと
メッセージカードに書くと、どうしても子供っぽさが出てしまいますよね。

 

かといって、自分らしくないかっこつけた文章を書くのも違うし、
長い文章を書くのも大変ですよね。

 

そういう時は、英語でメッセージカードに書くのがベストです!
英語で書けば…

  • 子供っぽさはない
  • 短い文章で大丈夫
  • 照れくさくない

と素直に感謝の気持ちを伝えることができますからね。

 

あとは英語でどんなメッセージを残せばいいかというだけです。
カードに添える素敵な英語例文を用意しましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

母の日のカードに添える素敵な英語例文

 

母の日」は英語で、「Mother's Day」と言います。
そのままな英語でわかりやすいですよね。

 

まずはその「母の日」を祝うような英語メッセージを見てみましょう。

 

 

 

「母の日」に関する英語メッセージ

 

Happy Mother's Day!

「母の日おめでとう!」

 

I hope you have a beautiful Mother's Day.

「ステキな母の日になりますように」

 

Wishing you a very special mothers day.

「素晴らしい特別な母の日になりますように」

 

 

Sponsored Link

 

 

「お母さんへ」という英語メッセージ

 

「お母さん」という表現が「ママ」「かあちゃん」など日本語でも色々あるように
英語でもいろんな表現があります。

 

【お母さんという意味の英語】

  • mother
  • mom
  • mum
  • mummy
  • mama

など、他にもまだまだありますね。

 

お母さんへ」という英語ならば、Dear Motherとしてしまうかもしれませんが、

  • To mum
  • My mom
  • Your Baby

のほうがカードに添えるならば自然かもしれません。

 

でもせっかくだったら、もう少し気持ちを込めて英語でカードに書いてみましょう。

 

 

To the best mother in the world.

「世界一素敵なお母さんへ」

 

You mean the world to me.

「あなたは私にとってかけがえのない人」

 

You're the greatest mother in the world.

「あなたは世界でいちばん素晴らしい母です」

 

 

「感謝」の気持ちを伝える英語メッセージ

 

「母の日」というのは、日ごろの感謝を伝えるための日です。
プレゼントを贈るための日ではなく、感謝を伝えるのです。

 

なのでメッセージカードなど「感謝」を伝えるようにしたいですね。

 

英語だと「Thank you」と思い浮かべますが、
せっかくなので英語で丁寧に感謝の気持ちを言葉にしてみましょう。

 

 

Thank you for all you've done for me in my life.

「いままで私にいろいろしてくれて本当にありがとう」

 

I will always be grateful.

「私はこの感謝の気持ちを忘れません」

 

Thanks for all you do.

「あなたのすべてに感謝してます」

 

Thank you for always being there.

「いつもありがとう」

 

Thanks for giving me the best things in life.

「私にいままでしてくれたこと、本当に感謝しています」

 

There's no way I could ever fully express my gratitude.

「感謝の気持ちをうまく表現できないけど」

 

With heartfelt thanks.

「心から感謝を込めて」

 

 

 

今までを思い返して母へメッセージを伝える

 

母への感謝を、今まで事を思い返し伝えてみると、その感情は良く伝わります。
でも面と向かってしゃべったり、手紙で文章にするとちょっと恥ずかしいかも。

 

そんなときはさりげなく英語のメッセージカードに書いてみてはどうでしょう?

 

せっかくもらったメッセージカードならば、わからない英語でも
調べてみてくれると思います。そしてその英語のメッセージの意味を母親が知った時、
きっとものすごく感動してくれると思いますよ。

 

 

When I cried, you always knew how to bring a smile on my face.
When I was happy, you were always happy with me.

私が泣いていたら、お母さんはいつも私を笑顔にしてくれたよね。
私が幸せなときは、お母さんはいつもいっしょに喜んでくれたよね。

 

You were always there for me if I was sad.

「私が悲しい時はいつもそばにいれくれたよね」

 

I'm so proud to be your kid.

「私はあなたの子供で本当に良かったよ」

 

Because of you, I am me.

「お母さんがいるから、本当の私でいられるの」

 

I am one of the luckiest kids in the world because I got you as my mom.

「私のママでいてくれて、世界一幸せな子供になれたんだよ」

 

I’m so lucky to have you as my mother.

「私のお母さんでいてくれて幸せです」

 

You will never know how special you are to me.

「お母さんは私にとってどれだけ特別な存在なのかわからないでしょうね」

 

Now that I'm grown, I realize I don't just feel gratitude for you.

「成長した今、やっと感謝を感じるだけじゃなく実感することができたよ」

 

 

 

 

母の日はこれかからの願いを込めてメッセージを伝える

 

今までだけでなく、これから先もずっと母には感謝するねという気持ちも伝えたい。
そんな気持ちも、さりげなく英語のメッセージで残しておきませんか?

 

 

I will always cherish you.

「これからもずっとお母さんのことを大切に思っているからね」

 

I'll always need my mother forever.

「これからもずっとお母さんが一緒にいて欲しいです」

 

Wishing you happiness.

「幸せを祈ってます」

 

 

【人気記事】 「もう無理かも…」と思った私が、英語を話せるようになったカンタンな方法

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

 

関連コンテンツ

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

認知症は英語で何?「ぼけ」「痴呆」なんて言えばいい?
認知症は英語でなんて言えばいいでしょう?
老人性認知症や認知障害などの英語表現も確認しましょう。
写真やお笑いの「ボケ」の英語との違いも要チェックです

 

 

 

 

 

入院は英語で何て言うの?退院や外来、お見舞いに行くの英語表現
入院するって英語では何て言えばいいのでしょうか?
また退院するの英語も知っておきたいですね。
外来通院やお見舞いに行くという英語表現もしっておきましょう。

 

 

 

 

 

お盆休みは英語で何?説明も何て言えばいいのか教えて!
このお盆休みは英語で何て言えばいいのでしょうか?
日本にある外資系企業でも「お盆休み」がある会社も存在します。
そんな「お盆休み」の英語について確認してみましょう。

 

 

 

 

 

英語で花火や花火大会は何て言う?見る・行く・開催など花火の英語表現!
日本の夏の風物詩といえば「花火」ですよね。
この花火、英語では何て言うのでしょうか?
花火大会や見る・行く・開催するなど表現はどうでしょう?

 

 

 

 

自由研究は英語テーマで!夏休みの小学生ならまず英語で何て言うから始める
小学生の夏休みといえば、自由研究ですね。
最近では英語をテーマにした自由研究が増えてます。
どんなものあるんでしょう?そもそも英語で何て言うんでしょう?火大会や見る・行く・開催するなど表現はどうでしょう?


トップページ 体験談 サンプル音声を聞く about